成功者はなぜ、帝王學を学ぶのか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

成功者はなぜ、帝王學を学ぶのか

  • 著者名:中野博【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 現代書林(2018/08発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784774516332

ファイル: /

内容説明

経営学の巨人、ドラッカー。

なぜ彼が日本に興味を持ち、来日したのか?
彼はいったい何を学ぼうとしたのか、ご存知ですか?

答えは、飛鳥時代に創業した金剛組を筆頭に、日本には長命企業が数多くあったこと。
もうひとつは、偉大なる資本家が存在したから、といわれています。

その資本家こそが渋沢栄一です。
渋沢栄一は資本主義の父と呼ばれ、大企業を500社以上も創ったことでも有名です。

本書で紹介する帝王學は、渋沢栄一ら明治の実業家たちが体系化した経済學です。
世界でも最初期に最大規模のマネジメントを完成させたのです。

失われた叡智である成功哲学を、現代に甦らせたのが本書です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5
学問とは自由への翼であり、未来の扉だという。この本のターゲットは、自分を磨きたい・成功したい・幸せになりたい人。学問とは人間がいかに生きていくべきか学ぶもので、帝王学は愛に満ち溢れ人々を救済するための学問だという。考える力が成功者には備わっており、そこには素直に学ぶ姿勢などが枝としてある。ライバルや5年後のビジネスの可能性などを思考トレーニングすることが学ぶ姿勢だ。現状を分析することで「気」を理解できる。そして、成功には、信と和が必要とのこと。2017/06/01

たけちゃん

3
失敗。時間がもったいないので次に進みます。2017/04/28

けんた

2
明治維新後の日本の指導者層の見方で、今の時代がどうみえるか?といった雰囲気の本。2017/06/20

てつてつ

1
本を読まないらしい大学生に読んでもらい、考えることが必要だと、こんなアプローチもある事を。2018/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11706583
  • ご注意事項

最近チェックした商品