―<br> NIPPON SAKE DISCOVERY 会いに行ける酒蔵ツーリズム 仙台・宮城

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍


NIPPON SAKE DISCOVERY 会いに行ける酒蔵ツーリズム 仙台・宮城

  • ISBN:9784048963053

ファイル: /

内容説明

・宮城の日本酒と他県の日本酒の違い・特徴の解説
酒蔵13件(一ノ蔵、内ヶ先酒造店、大沼酒造店、男山本店、角星、川敬商店、寒梅酒造、佐浦、佐々木酒造店、森民酒造店、世嬉の一酒造、磐乃井酒造、勝山酒造等)を紹介
‐酒蔵の歴史やストーリー
‐日本酒に取り組む思い
・宮城県内のでストーリーを感じられる観光地の紹介
 松島流灯会 海の盆、松華堂菓子店、旅館大沼、ゆりあげ港朝市、塩竈仲卸市場、つなかん、湯元不忘閣、SHSHICHI NO RESORT等
・酒蔵ツーリズムのためのコース提案
 上記の酒蔵1~3か所と観光地を巡る1~2日のコースを紹介
・宮城の日本酒が呑める店・買える店
・宮城の日本酒と食べたい肴
・宮城の日本酒を呑みたい酒器
・私の好きな一本「 地元の方が推薦する宮城の日本酒」
・特徴別飲み比べ プロ編・アマチュア編

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くるぶしふくらはぎ

11
今年の夏に宮城に旅行に行って、美味しいお酒を、いろいろいただいてきました。思い出しながら読み、そして、また、行きたくなった。そして、そして、呑みたくなったW2018/10/20

なっぱaaua

2
以前仕事で仙台に住んでいた時があり、蔵元さんや飲み屋さん、酒呑み仲間に恵まれた時期を過ごしていたので、懐かしさと今がどうなっているかを知りたくて購入。居たのが丁度震災前後だったので、皆さんそれぞれ前にに進んでいることに嬉しく思いました。宮城の酒、応援してます。ただ近いとはいえ、岩手の酒蔵さんが二つ入っていたのかは謎。2018/09/09

なん

0
地酒を学ぶことは、郷土を知ることに通ずる。宮城の酒の純米酒率は37%。全国で見ると高い方であるらしい。2024/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13094000
  • ご注意事項

最近チェックした商品