内容説明
月間130万PVの大人気ブログ「いつでも、HOME」待望の書籍化! 家事に時間がかかる、ものがすぐ見つからずイライラ…片づけベタだった著者がすっきり暮らせるようになった方法とは? 人気ブロガーが伝授する「自分で片づけられる」ようになる本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
36
図書館で借りて読了。無印良品と百均で綺麗で整理しやすいおへやが紹介されていました。我が家のリビングも捨てたいもの(旦那が購入して全く使ってない健康グッズ、聞かなくなったCD、座布団、クッション)が沢山あります。断捨離します💪2021/05/17
☆ぉりん☆
28
ささっと読了。タイトルにもあるように「ベタでもでき」そうなハードルゆるめのものも多くすんなり入ってきた。兵庫のどこかな?キッチンの広さはおうちの大きさの目安だけど、やっぱり我が家のような狭小でないことは確か。しばらく眠っていた「片づけたい欲」がむくむくしてきた☆やっぱりリビングのキャビネへの憧れが強まる…収納ゼロはさすがに無理ー!セリアの歯ブラシホルダーで浮かせたい!お風呂のシャンプーボトル、あれで落ちないのかな?上乗せたままプッシュしたらバーに結構な負荷がかかりそうだけど。バスチェアー我が家と一緒♡笑2019/02/13
なるみ(旧Narumi)
21
さらっと読了しました。2018/11/10
かおりん
18
収納ケースを統一、物の入れ替え&詰め替え、クローズ収納。ここまできっちりは出来ない。blogやsnsで公開することによって頑張れるんだろうな。ゴミ箱をすっきりとさせるために、ビニール袋を外側に出さないようにゴミ箱の内側にプラダンをはめ込んで使うってすごい技!プラダンの用途がわかったのが収穫だった。2019/05/14
なゆ
3
《図書館》引き出しのしきり方は真似してみたいと思います。その他は、全体的にきっちりしてはるなという印象。2019/02/28