人生100年、自分の足で歩く――寝たきりにならない方法教えます

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

人生100年、自分の足で歩く――寝たきりにならない方法教えます

  • ISBN:9784833422901

ファイル: /

内容説明

【内容紹介】
寝たきりにならない方法教えます
毎日5分。「歩く」を支える筋肉だけ鍛えればOK!
健康寿命を延ばせるロコモ対策決定版。
これ一冊で、ロコモ予防はもちろん、「立つ」「歩く」「坐る」「寝る」のすべてがわかる。
「ピンピンコロリで大往生」も夢でなくなる。

【著者紹介】
かじやますみこ(梶山寿子)
ノンフィクション作家
神戸大学文学部卒業。ニューヨーク大学大学院で修士号取得。経営者、アーティストなどの評伝のほか、ソーシャルビジネス、女性の生き方・働き方、教育など幅広いテーマに取り組む。書評家、放送作家、翻訳家としても活動中。主著に『トップ・プロデューサーの仕事術』『鈴木敏夫のジブリマジック』(日経ビジネス人文庫)、『紀州のエジソンの女房』(中央公論新社)、『35歳までに知っておきたい最幸の働き方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『そこに音楽があった 楽都仙台と東日本大震災』(文藝春秋)など。リハビリ体験をもとにした著作に『長く働けるからだをつくる ビジネススキルより大切な「立つ」「歩く」「坐る」のキホン』(インプレス)がある。

【目次抜粋】
はじめに
第1章 寝たきりにならないための新常識
 教えてくれる人 大江隆史
第2章 正しく歩けば寝たきりは防げる
(1)100歳まで元気に歩くための筋肉づくり
 教えてくれる人 田中尚喜氏
(2)合理的な身体の動かし方を知る
 教えてくれる人 木寺英史氏
第3章 身体に負担の少ない「坐り方」を知る
 教えてくれる人 光野有次氏
第4章 睡眠とロコモの意外な関係
 教えてくれる人 山田朱織氏
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せっちゃん

12
毎日5分、遅筋の多い大臀筋、内転筋、ヒラメ筋を鍛える。高齢者は速筋の多いハムストリングスを鍛えよ。図書館で良かったので購入。2022/09/08

いとう・しんご

10
読友さんきっかけで思わずポチッとしてしまいました。立つ、歩く、坐る、眠るの4つのお話で具体的なアドバイスも沢山。かつては一万歩歩いていたのに、最近は六千歩くらい。よ~~しっ、頑張ろう!と言う気にさせていただきました。2023/06/01

Yuhnan or Onosaki

7
自分の体自体を中心に生活全般を考える本です。題名は「歩く」ですが、歩く、座る、寝るの三つの動きに対して対策と改善の提案をしています。大変な良書です。2019/06/19

フリウリ

5
必要があり図書館で。専門家へのインタビューからなる本。日本人は昔、かかとや足の外側に圧をかける外旋立ちをし、重心を動かさずに小股で歩いていた、というのはおもしろく、また大股歩きへの批判も納得できました。一方、「昔の日本人」に関する知見から、昔風の体格をもつ高齢者一般について考えるのはよいとしても、今風の体格の若者などを批判的に捉えるのは、辻褄があわないと思いました。著者自身のつらい経験がこの本の作成につながったようです。いうまでもないことですが、身体行動だけを追求しても、寝たきりは防げません。42023/05/29

さけちゃん

2
がーん、40cmの高さから片足立ち、左足でできなかった。ロコモ…2019/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13093193
  • ご注意事項

最近チェックした商品