酒の伝説

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍

酒の伝説

  • 著者名:朱鷺田祐介【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 新紀元社(2018/08発売)
  • ポイント 19pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784775306970

ファイル: /

内容説明

人のいるところに酒あり。厳寒の極北でも、常夏の赤道直下でも、人はその地のもので酒を造り、飲み、楽しんできた。そういった世界各地、古今東西の酒にまつわる逸話や伝説を集めて紹介したのが本書である。古代の蜂蜜酒から現代のリキュール、カクテルにいたるまで、いかに人に酒が愛されてきたのかがおわかりいただけるだろう。ぜひ、お好きな酒のグラスを片手にこの本を楽しんでいただきたい。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

竜王五代の人

2
伝説とあるが、むしろ歴史と逸話中心。蜜酒や葡萄酒といった糖分が多く自然と発酵して酒になるものから酒の歴史は始まった、というところから知らなかった私としては、ジンやウオッカといった酒はどういうものなのか、という話が興味深かった。酒は「食い物」・エネルギー源で現物給与にもつい近頃までそうだったという社会的な位置づけも面白い。そのなかで、やけに殺伐としたディオニュソス信者たちは、酒じゃなくてなにか他のものをキメていたのではないか?2023/04/03

Rootport Blindwatchmaker

2
新紀元社のTruth In Fantasyシリーズを読むのは今回が初めて。イエローサブマリンのようなゲームショップに陳列されているのをいつも見掛けていた。TRPGのシナリオやマンガのお話を作る人たちの〝アイディアの種〟となるような雑学がぎっしり。Amazonでは「Wikipediaをまとめたような」と批判されていたが、一冊の本としてまとまっていることに価値がある。反面、校正がかなり甘く、一目で間違いと分かる記述が何点も残っている。本書を入り口に、参考文献リストに並んでいる書籍を確認するといいだろう。2022/04/25

のりゆー

1
ライトな語り口で詠みやすい。意外と世界の酒の歴史や種類、製造法がざっと概略されており、入門書として良いのでは。神話に良く出る蜂蜜酒が呑みたくなる一冊。2013/01/22

アテルイ

1
酒の歴史よりもその神話や伝承、逸話に重点をおいて書かれてますね。2012/05/26

Kanako Kawamura

0
これを頭に叩き込んだら、かなりのうんちくの持ち主になれそう(*´∀`)2014/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4888216
  • ご注意事項

最近チェックした商品