内容説明
定年世代の働き方が変わる! サラリーマン時代の年収の数倍を稼ぐ著者が提案する、新しい働き方。単なる「顔役」ではなく、企業の問題解決にあたるエキスパートとしての“新しい顧問”の需要が増加中。あなたが仕事で培ってきた「当たり前」の経験を求めている会社がきっとあります。定年後や、早期退職後の「新しい働き方」の提案! 【目次】はじめに/序章 あなたのキャリアをお金に変える「新しい働き方」がある/1章 顧問の仕事ファイル/2章 顧問派遣会社を利用して顧問として働いてみよう/3章 顧問の進化形「プロフェッショナル顧問」になろう/4章 プロフェッショナル顧問の仕事術/5章 信頼されるセルフブランディングの方法/終章 顧問が未来を変える/附章 顧問の本音を大公開! 現役顧問特別座談会/おわりに
目次
はじめに
序章 あなたのキャリアをお金に変える「新しい働き方」がある
1章 顧問の仕事ファイル
2章 顧問派遣会社を利用して顧問として働いてみよう
3章 顧問の進化形「プロフェッショナル顧問」になろう
4章 プロフェッショナル顧問の仕事術
5章 信頼されるセルフブランディングの方法
終章 顧問が未来を変える
附章 顧問の本音を大公開! 現役顧問特別座談会
おわりに
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鉄之助
89
キャリアの棚卸しで、「①自分には何が強味か? ②他にはないスキル、ノウハウは何か? ③補完すべき弱みは何か?」を書き出す。これは参考になった。P79の「主な顧問派遣企業」の一覧表は顧問料や得意領域が明記されていて、ありがたい。しかし、「プロフェッショナル顧問」を登録商標にしたり、自ら主宰する「顧問塾」を成功のための登竜門、と見出しを取ったり…。自己宣伝臭がキツイかな。2018/09/23
mazda
15
顧問という生き方、確かにありですね。会社で副業オーケーになれば、すぐにでも登録して自分を売り込みたいところです。2018/08/18
きむロワイヤル
6
私も古い人間で、昔ながらの顧問のイメージしか持ち合わせていないため、週に何度かしか来ない、人脈を利用、仕事しない、天下りみたいなキーワードが頭をぐるぐるしてましたが、最近の顧問事情はだいぶ様変わりしたなぁという感じ。単なるコンサルではなく、問題解決のために汗をかく顧問であれば、きっとどこでも欲しがるだろうということは想像に難くない。単なる読み物というより、ガイドブックとして読めばかなり有用。人によるけど、職安行くより、人材会社に登録するのがいいかもと思いだしてます。2018/11/02
即書評
4
顧問は自分の人生に新たな可能性を与え、日本を元気にする働き方だと感じました。 30代の私にはまだ早いと思いますが、本書に書かれている考え方は参考になります。(主に40代後半から定年目前の方をターゲットに書かれている書籍だと感じました) 詳しい書評はこちらに書いています。 https://sokusyohyou.com/post-39.html2018/06/26
KJ.O
2
企業の問題解決にあたるエキスパートとしての「顧問」の需要が増えているという。本書を読み終えてもまだ半信半疑だ。自分のキャリアや経験が他の企業で本当に役立つのか。特に自分は2~3年に1回転勤するような職場でジェネラリストとしてこれまで働いてきた。スペシャリティなどない。実務経験があれば、誰もが顧問になり他の企業の役に立てるという。最近、起業塾などにも顔を出すのだが、そこでも同じことを言われた。今までの経験や趣味・好きなことで起業できると。「顧問」として働くことも、「起業」することも相通ずるものがあるのか。2018/10/21
-
- 電子書籍
- おなかのあかちゃん、もういいか~い? …
-
- 電子書籍
- 男装公主の奮闘記 第10話 【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- バツイチがモテるなんて聞いてません 1…
-
- 電子書籍
- 新米納棺師しおりの最後のはじめまして …
-
- 電子書籍
- 宏洋問題 「転落」の真相 ―徹底反論座…