内容説明
「殺してでも金を借りてこい」。母親からの執拗な脅迫により、実の祖父母を殺害。金品を奪ったとして逮捕された当時17歳の少年。取調べで明らかになったのは、少年が過ごしてきたあまりにも過酷な環境だった。「判決はどうでもいい。自分のような子がいたら救ってあげてほしい。」。逮捕当初から取材にかかわる記者が、少年の犯した罪の実相に迫り、少年犯罪の背景にある闇を暴く渾身のノンフィクション。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いつでも母さん
163
同じ境遇に追い込まれている子がいるだろう。だが、その子は祖父母を殺すのか?その子はこんな事件があったことも知らないだろう。その子をそこから救うのは誰?三つ子の魂百までもだ。どんな鬼畜な母親だとて、幼心に植え付けられたモノは消せないのが切ない。これは絶対に母親の罪だ!実行したこの少年は15年の刑期をどう過ごすのだろう。何のために生きるのかー幸せになるために生きるんだよ!その幸せを感じる心を育てて欲しい。今、居所不明の子らはこの年の瀬をどこでどうしているのだろう。私はただ祈ることしか出来ないのかー2017/12/29
ケイ
145
彼の母が、気持ちが悪くて仕方ない。社会が守らず、社会的価値観を教える人がそばにいなかった少年を、なぜ社会的に罰せられる?被害者家族への償いの気持ちを持てと言われたところで...、彼は被害者家族でもある。窃盗、虐待や暴力を繰り返しても、大した罪にならない有り得なさ。ノンフィクションとしての説得力のために、母にフォーカスした事件発生や裁判の過程について更に記述が欲しい。可哀想だと思うだけでは何も変わりはせず、彼らが泊まっていたラブホテルの人達と同じだ。読んで知った上で、個々が何ができるか考えていかなくては。2018/10/19
しいたけ
138
罪とは何だろう。虐待を受け続け、野宿をし、歳の離れた異父妹に与えるため牛乳を盗む居所不明児の少年。世間は彼を「誰も見ていない」。祖父母を殺したのは自分の為か。違うだろう。いつ彼を捨てていくかわからぬ母親、彼に自分は価値のない人間だと植えつけた母親のために殺したのだ。二人殺せば死刑もありうる。懲役15年は温情判決なのか。大きな闇を抱える彼に課せられた時間刑。彼の罪の一体何を掬えるのだろう。医療少年院の方が彼には苦しく、それゆえ有効だったはずだ。彼の手記に衝撃を受ける。書ききれない思い。どうか読んで欲しい。2017/12/02
s-kozy
123
2014年に起きた強盗殺人事件。被害者は70代の老夫婦。逮捕されたのは孫の17歳の少年だった。少年はなぜ犯行に及んだのか?この事件の背景を詳述するノンフィクション。少年の育ちは過酷だ。母と義父からの虐待、果ては居所不明児童となる。少年は加害者であるが、被害者。現代日本にあるこの現実、多くの人に知ってほしい。読友のしいたけさんの感想から手に取った本。読むことができて、よかった。感謝の意を表するとともに多くの方に本書を読んでもらいたく、しいたけさんと同じ言葉でこの感想を締めくくりたい。「どうか読んで欲しい。」2017/12/27
ユザキ部長
114
誰もボクを見ていないと言うけれど、実は色々な場面で人は見ていた。ただ見る側の我々には「大丈夫かい?」と一歩進んで声をかける勇気に欠けていた。いずれにせよ愛着対象の母親によって幼少期から理不尽な暴力や無視罵倒などの心理的虐待を受けると、子どもは母親を嫌うことが出来ない為に自分が悪いと自己否定するしかなくなる。どんどん孤立していく様がわかったのならば、次世代の子達を見ていかなければならない。2018/07/28
-
- 電子書籍
- 兵站の王 ―アルソウムの双剣4― TR…
-
- 電子書籍
- ガラスの温室の公爵夫人【タテヨミ】第4…
-
- 電子書籍
- 武道独尊【タテヨミ】第120話 pic…
-
- 電子書籍
- HARD DRUG -ハード・ドラッグー