文学効能事典

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

文学効能事典

  • ISBN:9784845916207

ファイル: /

内容説明

本書は、体や心の具合が悪いと感じたときに開いて、その対処法を知るために参考にしてほしい。

 といっても、いわゆる健康本や医学解説書とはちがう。どこがちがうかというと、まず、取り上げている症状や悩みの種類がバラエティに富んでいる。体の痛みも心の痛みも区別することなく取り上げているので、この本を開けば、「腰が痛いとき」や「歯が痛いとき」と同様に、「恋人と別れたとき」の対処法もみつかる。また「ホームシックのとき」や「飛行機がこわいとき」など、ストレスを感じやすい状況も取り上げているし、「結婚相手をまちがえたとき」や「職を失ったとき」など、人生の深刻な危機も心身の不調をもたらす悩みとして取り上げている。さらに「二日酔いのとき」や「ユーモアがわからないとき」などのささいな症状や悩みも、ケアの必要な疾患とみなしている。

 そしてもう一つちがうのは、ここがいちばん肝心なのだが、症状の改善のためにすすめる「薬」が、薬局ではなく書店や図書館にある点だ。場合によっては、ネットショップから手持ちの端末にダウンロードすることもできる。つまり治療に使うのは「本」なのだ。

 取り揃えている「薬」は、ヘミングウェイ、トルストイ、メルヴィルはもちろん、古くは2世紀の作家アープレーイユスの『黄金の驢馬』から、現代の強壮剤ともいうべきジョナサン・フランゼンの作品まで、2000年に及ぶ文学史のなかから、最高の優れた知性にあふれ、もっとも心身の回復効果が期待できる小説を集めた。

 読者の皆さんは普通の薬と同じように、処方された本は最後まで読み切り、いま以上の健康と、幸福と、より多くの知恵を手に入れてほしい。自分なりの処方箋をもっておくのもいいかもしれない。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

87
とりあえずいつも手に届くところに置いておきたい本書”幽霊に取りつかれたとき”変化に抵抗があるとき”肉食がやめられないとき”と様々な症状に対する処方箋である。訳者が金原瑞人さんってところで即購入2017/07/26

ベイマックス

80
おもしろかった。またまた読みたい本が増えてしまいそうだけど、翻訳本に苦手意識があるのでどうしよう。「悪魔に魂を売り渡したくなったとき」など、チョイスの言葉がセンスいい。2022/11/25

コットン

69
項目ごとに処方箋としてのオススメ本の紹介があるビブリオセラピー(読書療法)本。例えば仕事中毒のときでは『緑樹の陰で』トマス・ハーディ、『たのしいムーミン一家』トーべ・ヤンソン で後者ではスナフキンの自由さがいい。また随所にオススメのラインナップがある。例えばおすすめの短編・中篇小説では『ティファニーで朝食を』『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』『かくも悲しい話を』『アメリアの島』『フラッシュ 或る伝記』『チェスの話』と。未読のものがあるので機会があれば読んでみたい。2020/02/21

momogaga

51
図書館本。悩み多き私には、幸福本でした。小説を読む効用は複雑な状況を他人の目で見ることができることですね。それにしてもこの事典を読んで、読みたい本が増えたにことだは。2018/12/22

元気

46
心身や状況による不調・悩みなどを、独自の読書療法に基づいて処方薬ならぬ「処方本」を紹介してくれる。既読や有名な小説も、心身へのケアという視点でまた違った読み方ができるかもしれない。ただ本書に関しては、親切に記載してくれるぶん軽いネタバレも記述しているので、読む楽しみを減らしたくなければ症状とそれに対する作品名だけ目を通すことをおすすめする。2021/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12001809
  • ご注意事項

最近チェックした商品