- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
家庭で安全にできる実験を豊富な写真で紹介する、新しい自由研究の提案です。
理科を学びながら楽しく調理をして学習。実験の後は、もちろんおいしく食べられます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しろくま
17
料理はまさに科学の実験かもね。何気なく普段している料理も、科学の視点を加えてみるとさらに楽しくなること間違いなし!?ポップコーンやマフィンが膨らむわけや、ゼラチンと寒天の違い、酸とアルカリの化学反応によってパンが膨らんだり、菌に注目してヨーグルトを作ったりパンを焼いたり…。料理好き、実験好きな子どもには楽しい1冊だと思います。写真も内容も欧米感たっぷりです。2019/03/05
ganesha
4
アイスクリームやカッテージチーズ、ビーフジャーキーやトフィーなど、化学や生物学を学べる48の料理実験。消えるガムの実験に大阪を思い出しつつ読了。2023/04/15
あや
2
訳本なのでレシピのテイストは米国寄りである。そして解説の内容は本格的で、最低でも中学化学レベルと言った趣。高校で化学を手放した身では、大人でも「へぇそうだったんだー」となってしまった(半分くらいピンと来なかったけど…)。調理結果の写真が直接載ってないあたりに、自分の目で確かめてほしいという方針が感じられる。しかし向こうのお菓子レシピは大胆だな…2021/09/17
海戸 波斗
1
アメリカンな感じ。村上祥子さんのほうが私好みだわ。2018/07/20
ゆなっちママ
0
図書館本2018/08/19