ベスト新書<br> 明治の革新者 ~ロマン的魂と商業~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,012
  • 電子書籍
  • Reader

ベスト新書
明治の革新者 ~ロマン的魂と商業~

  • 著者名:鹿島茂【著】
  • 価格 ¥1,012(本体¥920)
  • ベストセラーズ(2018/07発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784584125830

ファイル: /

内容説明

激動期を生き抜く秘訣
近代国家・日本を創り上げた
25人の名経営者たちの履歴書から学べ!

「明治・大正の、功成り名を遂げた実業家たちの伝記をひもといていくと、
心に『浪漫的な冒険』の精神と『詩』を抱えた人物でないかぎり、語の正しい意味での
革新者(イノベーター)たりえないことがわかってきた」(著者まえがきより)

同書は、近代国家・日本の礎を築いた二十五人の実業家たちの物語である。
仏文学者・鹿島茂氏が彼らの“履歴書”を通して、「人生に必要なものは何であるか」を
私たちに問いかけます。混沌と波乱に満ちた21世紀の今こそ
自らの力で道を切開いてきた男たちの人生から学ぶための一冊!

最終章「昭和の名経営者たちの人を奮い立たせる言葉」も、心に響く。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

16
著者にしては薄味。でも今の私にはこれでいいです2020/05/24

nbhd

14
あぁ、めっぽう面白い。高杉晋作とか大久保利通とか教科書に載っている人物より、教科書が教えない明治以降の商売人の人生のほうが、じつは面白いのではないかと思えてくる。破天荒な面白商売人伝がこれでもか!と続くので、後半にかけては「面白さ」がよくわからなくなるという事態に陥った。ひとえにこれは、鹿島茂さんの語りの「妙」と「芸」にあると思った。なかでも、牛鍋チェーンを成功させた木村荘平さんはズバ抜けている。経営手法は「性経一致」、愛人妾に店長を任せ、その父親を番頭、母親を女中頭にする…って、ま、めっぽうおもしろい。2024/10/08

inokori

8
類書の福田和也『日本国怪物列伝』と同じような昭和までの財界の大立者たちの人物評であり,上述書で取り上げられなかった人物にも言及している.現代とは違ったスケール感の人物揃いで興味深かったが,校正が大問題.単純な誤植からキャプションの間違い,参照ページの番号誤り等々が相当数あった.こう間違いだらけでは鹿島センセイもご立腹では?2018/07/18

Susumu Kobayashi

6
主に明治時代に活躍した産業界の偉人について述べられている。東京市街鉄道を敷設した雨宮敬次郎がイタリアでの売り込みに失敗して帰国した時、産褥の床に伏せっていた妻の伸子は「「知らない向こうのことを、いろいろ見たり聞いたりしたと思えば、それだけで安いもんですよ。今すぐどうということがなくても、きっと役に立つときがありましょう」と失意の雨宮を励ましたという。どこまでも偉い女房である」(p.43)。ここで述べられている人物のかなりが、奥さんの支えがあればこそ、大きな仕事を成し遂げたように思われる。2021/01/07

スプリント

6
明治時代に立身出世した人物が取り上げられています。 ロマンというよりも野性味あふれる生き様が印象に残りました。2018/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12962541
  • ご注意事項

最近チェックした商品