内容説明
必携、文章技術バイブル!! 文章の書き方のみではなく、パラグラフの組み立て、文章全体の構成の組み立て方、文書作成までを解説し、レポート、論文等を書き始める読者は基本となる知識を実践的に習得することができる。 演習問題を数多く取り入れ、解説と共に演習問題で、正確に伝わり理解しやすい文章技術を習得できる。 (151文字)
目次
1章 適切な語を選ぼう
2章 まぎれのない簡潔な文を書こう
3章 パラグラフを組み立てよう
4章 文章全体の構成を考えよう
5章 文書への仕上げを考えよう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Nobu A
2
購読本読了。語、文、(文より大きく、文章全体より小さい)中間、全体構成レベル、最後に文章を文書に変える際の有用な技法の5章構成。大から小ではなく、取りつきやすいように、通常とは逆の形式。伝わる文章とは内容の正確さと出来るだけ読み手への負担減少はすぐに頭に浮かぶが、速く読め、理解出来るも加わる。注意点の説明→練習問題→解説の実践方式で楽しく着実に身に付く、ような気がする。2018/07/17
明るいくよくよ人
0
大学生の論文作成の講義の資料として読んでみた。 テクニカルライティングの手法がラベリング(言語化)されているので、指導のときに便利に使えるかと思う。ただし、出典とか文献の引用とについては、何も触れていないので(この本自身も、引用文献等がついていない状況だし)別途、注意が必要かと思う。 記載については、わかりやすさを重視したためか論理性が低い表現が目立つ。2021/04/26
-
- 電子書籍
- 陛下、今度は殺さないでください【タテヨ…
-
- 電子書籍
- 劇場版アニメ ぼくらの7日間戦争 第3…