- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
本書での「デザイン」とは,単なる造形・意匠といった狭義を意味するものではなく,企業戦略上の総合的なモノづくりを指している。特に重視するのが,製品などのモノの使用段階を意識・重視してモノづくりに取り組む「モノづかい」という概念である。モノづくり×モノづかいが今後の経営戦略には欠かせないという視点を,“10の知恵”として事例を交え紹介する。
目次
第1の知恵 「感動」を生み出す
第2の知恵 「つかう」をつくる
第3の知恵 「価値成長」を仕掛ける
第4の知恵 「タイムアクシスデザイン」で拓く
第5の知恵 「AGE思考」で思いつく
第6の知恵 「創発」に学ぶ
第7の知恵 「状態」を考える
第8の知恵 「ロバスト性」を獲得する
第9の知恵 「多空間デザインモデル」で開発する
第10の知恵 「マルチコンカレント」でリードする
-
- 電子書籍
- 東京婚活難民 ~結婚なんて、その気にな…
-
- 電子書籍
- G-ワークス 2019年12月号
-
- 電子書籍
- 続ミイラ先生
-
- 電子書籍
- キャットストリート カラー版 5 マー…
-
- 電子書籍
- だったらボクがやる 宇崎治朗政治塾へよ…