- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
人物を知れば、日本の歴史がざっくりわかる!
聖徳太子、紫式部、織田信長、徳川家康、坂本竜馬……
日本の歴史を作った「すごい」人は、同じくらい「やばい」人だった!
歴史の「表」と「裏」がわかると、おもしろいほど流れがわかり、日本史が好きになる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きみたけ
174
タイトルに惹かれて借りてみたら中高生向きの本でした😅東大教授が書いているので、文面はおチャラけているものの覚えるべきポイントはしっかりとおさえています。オールカラー刷りが嬉しいのと、挿し絵やコメントがシュールで面白いです。人物を良い面とダメな面、多面的に見るのは良いことだと思いました。2022/02/03
真香@ゆるゆるペース
145
いいね、面白かった!歴史に名を残す偉人達の「すごい」話と「やばい」話を紹介。彼らも私達と同じ普通の人間だったことが分かり、とても身近に感じる。時代の流れについての説明は超ざっくりだけど、日本史が苦手な人にとってはとっつきやすく、子供にとっては興味を持つきっかけになりそうな良本だと思う。蛭子さんの漫画を彷彿とさせる、ヘタウマなイラストも好きだなぁ。「やばい世界史」の方も読んでみたくなった。2020/06/17
まさにい
114
歴史上の人物を『すごい』と『やばい』の両面で評価しているこの本、凄い本なのかやばい本なのか?そう、面白い本なのですね。さすがに学者が書いた本、物事の両面から光をあて、その人物の評価は皆さんに、というところも面白い。最後に載っている参考文献が実は役に立つ。2019/09/19
麦ちゃんの下僕
107
オーディオブック+単行本。日本の歴史に名を刻む“偉人”たちを、「すごい」(=功績)と「やばい」(=黒歴史)の両面から紹介している本。かなりインパクトのある画といいウ○コやオ○ッコネタも多いという点では、いかにも小中男子のウケを狙っている印象ですが…一方で不倫やBLネタも多いということは、一般女性までも視野に入れているということでしょうか!? 信長・秀吉・家康ら超有名人が並ぶ中に山口淑子(=李香蘭)と川島芳子のエピソードが挿入されている辺り、ただ“面白い”で終わらせたくない製作陣のメッセージを感じました。2024/06/02
ひろき@巨人の肩
105
歴史は人でできている。日本の歴史に名を残した「すごい」38人の「やばい」一面を見ることで、日本史に親近感と関心を抱かせてくれる入門書。東大史料編纂所本郷教授による監修のもと、時代の大きな流れを理解するための偉人たちのチョイスが素晴らしい。女性も8人登場している点も高評価。和田ラジヲさんの偉人達のイラスト、横山了一さんの5時代のざっくりマンガ解説、滝乃みわこさんの人物おもしろ解説と眺めていて楽しくなる構成。娘がもう少し大きくなったら、一緒に読んで歴史に関心を持ってもらえたらいいな。2023/10/03