新潮文庫<br> 和名の由来で覚える300種 高山・亜高山の花ポケット図鑑(新潮文庫)

個数:1
紙書籍版価格
¥781
  • 電子書籍
  • Reader

新潮文庫
和名の由来で覚える300種 高山・亜高山の花ポケット図鑑(新潮文庫)

  • 著者名:増村征夫【著】
  • 価格 ¥869(本体¥790)
  • 新潮社(2018/07発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101061245

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

花は和名の由来を知ることで、名前が簡単に覚えられます。「衣笠草」は大きな葉を広げた姿を、昔の高貴な人にさしかけた衣笠に見立てた和名です。「駒草」は蕾の形が、子馬の頭に似ていることからつけられました。山の花を集めた本書は咲く地域を亜高山と高山に分け、さらに草地、湿地、礫地、岩場といった場所ごとに紹介。『野と里・山と海辺の花ポケット図鑑』の姉妹編です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gonta19

36
2014/6/28 Amazonより届く。 2014/8/6〜8/11 ざっと流し読み。今度行く北アルプスでいくつ実物を確認できるかな。楽しみだ。2014/08/11

双海(ふたみ)

16
なごむ。なごむ。文字は読まず写真だけ眺めた。2017/12/03

千木良

1
和名の由来をキーワードに、亜高山と高山に咲く花を紹介したポケット図鑑。2015/11/28

ちっち

0
コンパクトで山に携帯しやすい。写真と絵があり花の説明はわかりやすい。 難点は、花の色から調べられないこと。あたりをつけて、索引から調べても、別の本に掲載している花の名前も混在していて、ちょっと不便。2015/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8123169
  • ご注意事項

最近チェックした商品