いつも結果を出す部下に育てるフィードフォワード

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

いつも結果を出す部下に育てるフィードフォワード

  • 著者名:久野和禎
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • フォレスト出版(2018/07発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/28)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894519893

ファイル: /

内容説明

■【フィードフォワード】で人生が変わった!

海外支社長も務め、出世コースに乗っていたが、
会社の指示でリストラを行った結果、閑職に。
やる気を失い、体調も崩したが、
フィードフォワードでやりたいことを思い出し、
社内の事業コンテストで優勝した。
(国内大手メーカー・男性・52歳)

「死にたい」「泡になりたい」が口癖だったが、
フィードフォワードで夢を見つけ、
「私はすごい」「人生は楽しい」と意識が大きく変わり、
起業に向けて一歩を踏み出した。
(外資系企業広報・女性・41歳)

ハードワークのため、妻がワンオペ育児になりがちで
喧嘩が絶えなかったが、フィードフォワードで
家族としての夢を共有することで、ぶつかることがなくなった。
(IT企業・男性・40歳)

■フィードバック、PDCAは機能しない!
最もシンプルで圧倒的な成果を生む【フィードフォワード】!
コミュニケーションやマネジメント、
目標達成のための様々な手法が提唱されています。

「フィードバック」「PDCA」など、
聞いたことがある人も多いでしょう。

取り組んでみた人もいると思います。

実際、「フィードバック」は、
自信を奪い、相手を萎縮させます。

する方もされる方も身構え、心が重くなります。

「PDCA」は、チェック機能が多く、
フィードバック同様、過去を起点にするため、
クリエイティブになれず、生産的ではありません。
どちらも結局、「動けない」のです。

■成功者はやっている!
【フィードフォワード】&【フィードフォワード・アクション】
これまで言語化されていませんでしたが、
実際に成功者やうまくいっている組織がやっているのは、
【フィードフォワード】と【フィードフォワード・アクション】です。

「これからどうしたいですか?」という問いかけによって、
「未来を意識してもらう」、これだけです。

たったこれだけのシンプルな質問で、
私自身、外資系企業のマネージャーとして、

・チームの雰囲気が明るくなる
・仕事が速くなる(生産性が高まり、残業が少なくなる)
・大きな売上を上げられるようになる・・等
という成果を出すことができました。

■現在は、エグゼクティブ専門のコーチとして、
冒頭の事例ような成果がクライアントに出ています。

未来を意識し、未来に働きかけるだけで、
あなたは成果を上げ、幸せになることができます。

本書で紹介する【フィードフォワード】という技法は、
誰でも簡単にマスターできるものです。

本書があなたのすばらしい未来のために、
少しでもお役に立てることを心より願っております。

■本書の内容

PARTⅠ いますぐできるフィードフォワード
第1章 フィードフォワードが生んだ奇跡

第2章 過去に足を引っ張られる日本人

第3章 フィードフォワードの基本

PARTⅡ 上級フォワーダーへの道

第4章 レシーバーの抽象度を上げる

第5章 レシーバーのゴールを明確にする

第6章 レシーバーのエフィカシーを高める

フィードフォワード実践トーク事例
用語集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

8
未来を起点に組織や個人の思考や行動を変える技法を紹介。 フィードフォワードでは過去起点のPDCAでなく、コーチングのように未来から逆算してどうしたいかを考える。1on1を行う上司向けに具体的な言い回しや組織の変化を紹介。仕事だけでなく家族や趣味、社会貢献など様々な分野にも活用できる。 すごいゴールの3条件①コンフォートゾーンの外にある②心からやりたいこと③たくさんある まずは心の声をポジティブなものに変換することを心がけたい。そして、定期的に「これからどうしますか?」を問いかけたい。2021/06/27

難波猛

3
#読書 ◆過去や現状に囚われ過ぎず未来を志向し働きかける ◆「本当はどうしたい?」問い掛け、相手のゴールを肯定する ◆FBは双方に度量と力量が必要 ◆フォワキャスト(過去から積み上げ)よりバックキャスト(未来から逆算) ◆反省中心のPDCAは活力を奪う(ブレーキとアクセル)、緻密な計画は楽しくない ◆大きな耳・小さな口・優しい目 ◆レシーバーの抽象度とエフィカシーを高めゴールをイメージさせる ◆理想と現実のコンフォートゾーンがリアルに描ければギャップを埋め始める ◆情報に空白を作り本人に思い付かせる2023/08/20

hinotake0117

2
由布維隆氏 @kore32 がFBでおすすめされていて読む。 「どうしたいか」「どうするか」というのを1on1等の場で生かしていく言葉がけを具体的事例も豊富に交え紹介。 フィードバックはお互いにとって負担。未来を見る。2024/03/14

suzuki s

2
オーディオ。 PDCA のためのフィードバックは厳しい指摘をする側、される側両方に素養が必要。 新しい手法としてのFFA フィードフォワードとして未来から逆算して今の課題を考える。 気持ちを前向きにさせる効果がある2020/07/24

Shuheyyy

1
未来に目を向ける、以上。 その時、各方面に複数のゴールを設定する。2020/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12993258
  • ご注意事項