手づくりする木の器 - 使い心地のいい美しい形をさがす、けずる、つかう

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

手づくりする木の器 - 使い心地のいい美しい形をさがす、けずる、つかう

  • 著者名:西川栄明
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 誠文堂新光社(2018/06発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784416312155

ファイル: /

内容説明

木で作られた器、皿、椀、ボウルなどは、料理やインテリアにこだわりのある人にとって魅力ある存在であり、また自然派志向の強い人、手づくりものが好きな人にとっても、興味ある存在です。昨今では、器やキッチンまわりの木製クラフトなどを得意とする作家の作品がネットや口コミで広まることも珍しくはありません。
本書は、木の器、皿、椀、ボウル、カップなど、31人の木工作家の約300作品を掲載しました。作り手それぞれのモノづくりの考え方も紹介しています。

目次

第1章 皿
第2章 器、椀、盛皿
第3章 鉢、サラダボウル
第4章 使いやすい漆の器
第5章 子ども用の器とスプーン
第6章 盆、トレー
第7章 カップ、片口、木のキャップ、鍋敷き…
第8章 花器、壺

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

to boy

37
本棚において、時々写真を見ながら「こんなデザインもいいな~」とか、「こうやって作ればきれいに出来るんだ」とか、「自分だったらここはもっと削って作ってみたい」など、いろいろ思いながら見てました。ページを開くたびに次回は何を作ろうかって思いをはせて楽しめました。2018/06/14

8
図書館借りて斜め読み。陶芸とは制作手法が異なるためデザインは異なる。でも、なんか良いデザインである。三角皿はチョット陶芸で真似をさせてもらおう(と作成をしてみたが、良くある邪念が入り、別のもにとなる)また木工でもロクロという機械があることを知った。2014/03/16

ダッフィー

1
アウトドアで竹で器を作ったりしたけど・・・2016/07/26

国見

1
皿、椀、ボウルなど個人作家が手作業で仕上げる器が紹介されている。器とともに作り手にも焦点があてられており、デザインや製作のポリシーも知ることができる。ノミ削り出し、ろくろ挽き、寄せ木など手法は様々。塗装も簡素なオイル仕上げから耐久性の高いウレタン、磁器のような特殊な漆仕上げまで、すべて木を素材としながら見た目も大きく異なる。また、素人のための簡単な器の作り方が紹介されている。2015/05/22

Shuhei Ueno

1
いろいろなバリエーションでそれぞれ素敵な作家作品の紹介があって惹かれたところにちょっとだけ作り方が載っているといういいバランスでした。2015/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5158651
  • ご注意事項