内容説明
かご編みやリースの手作り本を多数出してきた佐々木さんによる傑作集。
ススキやトウモロコシなどの草から、フジやクズなどのつる、ヤナギなどの枝まで身近な自然素材で作るかごやリースを100点集めました。
作品は、コースターやパンかごなどは食卓で、花かごやリースはインテリアに、鉢カバーやガーデンバスケットはガーデニングで、買い物かごやピクニックバスケットなどはおでかけに、とさまざまなシーンで使えます。
編み方もみだれ編みやいちらく編み、小升結び、三つ組み止めなどバリエーション豊富。
作り方は全作品、イラストで解説しているのではじめてかご編みをする方でも作れます。
素材の採集方法や作り方のポイントも入って、盛りだくさんの1冊です。
目次
草で編む
コバンソウの揺れるかご
コバンソウのフラワーバスケット
ほか
つるで編む
アケビのパンかご
アケビのポット敷き
ほか
枝で編む
フレームバスケット
タオルバスケット
ほか
編みかごの作り方
編み始める前に
編みかごになる自然素材
ほか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
73
とても素敵な写真と共に詳しい編み方が書いてあります。採取して乾燥させるまでの工程にも時間が掛かるので作れる気はしませんが、目の保養になりました。2019/09/12
たまきら
33
あっ!この人の本昔読んだことがある!と懐かしい気持ちになって眺めました。昔読んだ本にはカラーで採取や保存、編むときの流れが紹介されていたような気もしましたが、作品をめでるにはこれだけでも十分楽しいです。今年は久しぶりに籠を作ってみようかな。材料はたくさんあるし。2021/03/30
田中寛一
8
いろいろな素材で、かごの形も色々あり、楽しく見れた。いくつか作ってみた。2,3個作っただけだが、思うようにできない。蔓などの素材の違いもありそう。写真のようなきれいなつるがなく、それも難しさになっているのかも。写真通りにはいかなくても、何かの形を身近なかずらで作れるというのは面白いものだ。2022/11/01
もっちゃん
0
コバンソウやねこじゃらしでもかごができるなんて・・・。目からウロコで、創作意欲がわいてきました🔥2023/08/19
-
- 電子書籍
- ククルカン 史上最大の作戦 新装版 3
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】ヤレバトブ6 リビッシュ
-
- 電子書籍
- いたいけなキューピッド【分冊】 8巻 …
-
- 電子書籍
- 自分に目覚める スピリチュアル旅へ -…
-
- 電子書籍
- 映画篇(3) ビッグコミックススペシャル