文春e-book<br> マリア・シャラポワ自伝

個数:1
紙書籍版価格
¥2,310
  • 電子書籍
  • Reader

文春e-book
マリア・シャラポワ自伝

  • ISBN:9784163908625

ファイル: /

内容説明

わたしの人生に何が起きたのか、あなたに知ってほしい――。

ナブラチロワは、わたしの父にこう言った。「お嬢さんには才能がある。アメリカへやりなさい」。
父は6歳だったわたしとともにロシア脱出を決意。全財産に借金を加えた700ドルを握りしめ、テニスの聖地・フロリダ目指し、旧式ジェットに飛び乗った。しかし、言葉も話せない貧しい外国人父娘は、セレブ子女が集う現地テニススクールで冷たくあしらわれる。勝負に友だちはいらない。とにかく上手くなりたい。どんな相手にも勝ちたい。お腹を空かせてボロボロのウェアで死ぬ気で練習に励んだ末、遂に有力エージェントから目をかけられる。
そして、運命を変えたのが17歳のとき。小娘に過ぎなかったわたしが、憧れの女王セリーナ・ウィリアムズを打ち負かし、まさかのウィンブルドン優勝を果たしたのだ。あたらしい女王の誕生に、世界中が熱狂した。恋愛、買い物中毒、怪我、コーチとの確執……その後は、どんなことが起きても乗り越えてきた。
一通のメールが、ふたたびわたしを人生のどん底に突き落とすまで――。

“戦う妖精”が沈黙を破った! 可憐な容姿とは真逆の壮絶半生を綴った、全米騒然の自伝がついに日本上陸。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さおり

49
中学生の時、青春をテニスに捧げていた私たちは、練習が終わった後のクラブハウスで「今、私たちって世界ランク何位かな?」と話して笑ったもんです。あの頃はシュティフィ・グラフとモニカ・セレスの絶頂期。シャラポワちゃんは、それから少し後のスター。っていうか、ずっとシャラポワちゃんと呼んでたけど、考えてみたら苗字ですね。彼女はその美貌とプレイ中の大きな声で有名ですが、実は途方もない努力をされてきた方なんですね。勝つほどに静かになっていくウィンブルドンのロッカールームの描写が印象的。勝者にしか見えない景色が眩しい。2018/10/11

Atsushi Kobayashi

20
自伝となってるので、無意識に文章を期待してましたが、インタビュー(or口述)です。英語題名の方が自然かもしれません。 が、若干の読みにくさを我慢すれば、すごい!不屈の精神!ここまで意思が強くないと世界ランキング1位になれないと納得です。 例のドーピングの件も、(もちろんご自分の立場からですが) しっかり説明しています。 おもしろいです。 2018/07/10

OHNO Hiroshi

11
感動した。ナダルの自伝もよかったが、これもすごい。正直に書いている。薬物事件、デミトロフとのこと、テニスペアレント、父のこと、生涯グランドスラム。一度しかグランドスラム大会で優勝したことしかないプレイヤーがたくさんいるという現実。偉大なプレイヤーはどんな時でも調子悪い時でも、最後は勝利するという重要なこと。2018/07/07

tetsubun1000mg

8
わずか6歳(日本だと小学1年生)で父親と二人でロシアを離れ、誰も知り合いのいないアメリカで暮らし始めることから始まりました。 彼女は孤独にあふれているように見えましたが、本人はただテニスに打ち込んで強くなりたかったようです、 モデルのようなスタイル、容姿からは想像もつかない激しい闘争心の持ち主だという事が分かりました。 また、ウィンブルドンをはじめメジャータイトルを取れる選手は自分自身に打ち勝つ者だけがなれるという事。 試合に勝つには、試合が楽に思える練習を続けることが唯一の方法だと教えてくれました。 2018/10/03

Book Lover Mr.Garakuta

7
図書館本:速読。読了:親子でものすごいな、特にお父さんの娘に対する思いやりがすごいのと。テニスの国家がアメリカだと思うとアメリカは凄い国だと思う。2018/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12859317
  • ご注意事項

最近チェックした商品