知りたいことが全部わかる!不動産の教科書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍

知りたいことが全部わかる!不動産の教科書

  • 著者名:池田浩一
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ソーテック(2018/06発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784800720566

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。

この1冊で「不動産業界」のプロになれる!
不動産の実務で必要なことは本書から学べば十分! 

[不動産業界にいる人、これから不動産営業を目指す人]
誰も何も教えてくれない業界で、本書があれば先輩や上司がいなくても、不動産業界の基本がひと通りわかるようになります。

現地で、地権者やマンション管理人、地元の同業者、地域の人に、うまく質問できますか?
法務局で、うまく質問できますか?
役所で、うまく質問できますか?

今までの書籍のような大枠を知る内容ではなく、具体的に知っておきたいこと、知らなきゃいけないこと、そのポイントを確実に網羅しています。
より実践的に、より的確なジャッジができるようになれば、あなたは一流の営業マンになれます!
マンションや一戸建てなどの「販売・仲介・仕入れ」、賃貸マンション・アパートなどについて大家さんと賃借人を橋渡しする「賃貸・管理」を中心に構成しているから、不動産業界に入ったその日から、バイブルとして使えます。

[不動産投資家の方へ]
不動産屋さんが何をしているのか、業界を知るにも最高の1冊です。
物件を持ったら、あなたも立派な不動産業界の人。この本で業界をくまなく知ってください。

[この本を読めば……]
頭から読めば、不動産業界で生きていくための知識が全部わかります。
現場で、会社で、今必要なところだけを読んで解決! なんてこともできます!

【現地調査】What(なに?)
   +
【法務局調査】Why(なぜ?)
   +
【役所調査】Way(どうすれば可能になるのか)
   ↓
不動産取引の《実践知識》が自然に身につく!

※現場で必ず本書を開いてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Studies

4
不動産の概要を知るために2021/12/26

ちろ

4
賃貸物件を探しで営業マンの方と接する機会があったので試しに読んでみた。結論、不動産業の仕組みや税関連まで様々なことがまとめられて勉強になった。自分は主に買主側の人間だが、こういう実務周りの内容を頭に入れておくと騙されたり、カモられたりせず、本当にいい物件に巡り合える確率が高くなる気がする。2020/06/18

エリナ松岡

4
参考書的な体裁なんですが、宅建業者の仕事を擬似体験する流れになっていて、無味乾燥にならずに読み進めることができると思います。実際には結構難しいところもあったんで大変でしたが、終わりの方では破産者の不動産の任意売却なんかも体験できたりしました。著者はハウスコムの創業者とのこと。実際は監修メインかもしれませんが、仕事に対する実直な姿勢が感じられます。2019/06/15

たこ焼き

3
売買金額から中古業者の報酬額の比率は決まる。中古住宅の価値は地域の価値がベース、その上に個別の物件の価値がのる。都市計画地図を参照する。築年数が長い物件は修繕歴を調査。道路付けが価値を左右。不動産の販売価格は、固定資産税評価額、路線価、公示価格を参考に個別要素や個別事情を考慮して計算される。不動産の評価は原価法(同様の建物を新築した場合の価格から経過年数/耐用年数をかけた分を劣化分として引く)、取引事例比較法(査定地域周辺で類似する物件の個別事情の修正をした上で評価)申込証拠金は返還可能。2020/08/27

MAKOTO

2
勉強として読んでみたけど、よくまとまってるなと思った。 ただ途中から状況が変わったことで、興味が失せてきたので後半は走り読みになってしまったけど… 入門には良さそう。2023/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12916641
  • ご注意事項

最近チェックした商品