おとなのための創造力開発ドリル 「まだないもの」を思いつく24のトレーニング

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

おとなのための創造力開発ドリル 「まだないもの」を思いつく24のトレーニング

  • 著者名:大岩直人/下浜臨太郎
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • インプレス(2018/06発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295002987

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

日本を代表するクリエイターたちが開発
創造力をトレーニングできるドリル。


創造力、クリエイティビティって、もって生まれたものでしょ──?
そう思っている人は少なくありません。

でも、創造力は、じつは鍛えることができます。
本書はそのためのトレーニングメソッドを提供するドリルです。

課題はぜんぶで24問。
「紙コップ」を題材に、それを「まだないもの」に変えていくチャレンジをしてもらいます。

出題者は、広告やデザインの仕事で数々のヒットを手がけ、
世界のさまざまな広告賞を受賞している
クリエイティブディレクターの大岩直人氏と、
グラフィックデザイナーの下浜臨太郎氏。

ヒット企画にしても、イノベーションにしても、
すべては創造力からはじまります。

仕事や趣味で企画を考える人、商品やサービスの開発をする人など
「新しいもの」を生み出したい人にオススメの1冊です。

目次

表紙

はじめに 紙コップのソコを極めてみよう。
著者紹介
目次
ステップ1 形態を変えてみよう。
ソコ#01 無地でなくてもいいんじゃない?
ソコ#02 丸くなくちゃいけないのかな?
ソコ#03 あの紙でなくてもいいのでは?
ソコ#04 なにとなにとで出来ている?
ステップ2 計量を変えてみよう。
ソコ#05 ちょっと大きすぎるんだよね。
ソコ#06 いっそ巨大にしてしまおう。
ソコ#07 こうなりゃ数で勝負だ!
ソコ#08 ズシリと重いから出来ること。
ステップ3 関係を変えてみよう。
ソコ#09 液体に飽きてきました。
ソコ#10 別のなにかとつながりたい。
ソコ#11 誰のものなんでしょう?
ソコ#12 そこに人格が宿る瞬間。
ステップ4 環境を変えてみよう。
ソコ#13 ところ変わればなんとやら。
ソコ#14 夜になれば別の顔。
ソコ#15 時の流れに身をまかせ。
ソコ#16 なんのシンボルにしましょうか。
ステップ5 意味を変えてみよう。
ソコ#17 語らず語れ。
ソコ#18 身の上話に耳を傾けてください。
ソコ#19 感じ方は人それぞれだから。
ソコ#20 世界でたったひとつの。
ステップ6 概念を変えてみよう。
ソコ#21 みんなが知っているものだから。
ソコ#22 内側だけ使うって誰が決めたの?
ソコ#23 実物だけがホンモノとはかぎらない。
ソコ#24 本質を奪ってしまおう。
おわりに 役に立たない「いいアイデア」はない。
スタッフリスト
奥付

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちょ

1
誰もが知ってる「紙コップ」を色んな角度から再開発してみる本。 時には物理的に、時には哲学的に 見方を変えれば何にだってなるのだから、 見方の引き出しを増やしていきたい。2021/12/21

takucyan1103

0
紙コップのソコを極めてみよう。2020/06/18

がっちゃん

0
役に立たない「いいアイディア」はない。新しい角度から見る紙コップ。おもしろい。2018/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12511010
  • ご注意事項

最近チェックした商品