戦略子育て―楽しく未来を生き抜く「3つの力」の伸ばし方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

戦略子育て―楽しく未来を生き抜く「3つの力」の伸ばし方

  • 著者名:三谷宏治【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 東洋経済新報社(2018/06発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492223819

ファイル: /

内容説明

英語や偏差値、プログラミングはいらない!
将来、子どもがAIに負けずに、自分で未来を切りひらいてゆくための力、
試行錯誤力(発想力×決める力×生きる力)はどうすれば身につくのか?

テストは結果よりも過程。反省会でPDCAを回す
塾選びは子ども自身が複数見学&親にプレゼンテーション
人と違うことをしただけでもほめることで発想力強化
ルールを破ったら叱るが変更提案はウェルカム
おこづかいは少なめに。でも何に使うかは管理しない  など

明日からできる超実践的ノウハウ満載!

目次

はじめに
第1章 AI時代に活躍できる人材
第2章 試行錯誤に必要な3つの力
第3章 叱り方・ほめ方
第4章 遊び・おもちゃ・ケータイの与え方
第5章 おこづかいでの自由と制限
第6章 親子コミュニケーションは脱ワンワードと傾聴から
第7章 勉強・読書について
第8章 お手伝い・イベント企画の任せ方
第9章 反抗期を超え自立まで
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

30
おお、これは!まっすぐ言いたいことが伝わってきてすごく読みやすいです。あととても素敵だな、と思ったのが三人の娘さんのことばが紹介されているところ。お父さんという、女子が最初に出会う男性がどのように自分と向き合ってくれたか。どこに戸惑い、どこに感謝しているか…彼女たちの言葉に胸が暖かくなりました。子育ては試行錯誤。みんなトライアル&エラー。ある一家の素敵な育児の日々を楽しく読ませていただきました。2020/07/20

金城 雅大(きんじょう まさひろ)

23
叩き台に値すると思う。もちろん、正解はない。各家庭でデザインしていけばいいだろう。 これから子育てを始めるというタイミングで本書を読めたのはとても良かった。妻にもぜひ読んでもらって話し合いたい。2018/07/17

しぃ

22
お手伝い至上主義の時は純粋に親目線で読めたけど、今回思ったのはこんなお父さん嫌やなって。めっちゃ面倒くさい。早く家を出させたいという点では正解なのかな。でも、考え方ややり方はとても参考になる。まずは長女と次女に、一ヶ月後の末っ子バースデーパーティーを企画させてみることにしました。1分スピーチもやってみよう。脱ワンワードは、まずはわたしが肝に銘じます。2020/08/03

breguet4194q

8
著者が提唱する「発想力×決める力×生きる力=試行錯誤力」を自分の子供に課した経験則の本です。これからの時代、子供たちは、どのように生きていくのか?親の心配を解消するヒントが、列記されています。全てを真似る事はできないけど、参考になることは多かったですね。2018/11/28

suzuki

7
現在の日本の教育は前時代的な「先人の知識の継承」をベースとしているところからあまり変わっていないが、今必要な能力は「発想力」と「決める力」。 これは自分の学びなおしの中で実感したところであり、大いに共感できる。 家庭の中で、子どものそういった能力をどう育んでいくか、について語られており、とても参考になった。 子どもが育った頃にはまた異なる能力が求められる社会になっている可能性はあるが、本書を参考にしつつ子どもが独り立ちできるサポートをしていこうと思う。2022/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12959657
  • ご注意事項

最近チェックした商品