いい人病

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

いい人病

  • 著者名:玉川真里
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 大和書房(2018/06発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479772149

ファイル: /

内容説明

「相手が忙しそうで言い出せない」「やりたくないけどやってしまう」「いつも相手の反応が気になる」……他人の言動に敏感で心がすり減るあなたヘ。全国をかけまわる人気臨床心理士の3万人以上を救ってきた「自分思考」という考え方! 対人関係のモヤモヤは、自分思考ですべて解決する!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

caramel

11
タメになりました。無意識にいい人の対応をしなくちゃといつも思っていたんだと気付かされました。時には自分のずるさや弱さも受け入れて認めるほうが心の健康には良かったんだと納得。もっと自分の気持ちを大事にしようと思えました。2022/06/19

なお

6
「自分がどうしたいか。考えるか」が大事であると。自分思考にすることで人間関係も変わってくる。~のためにしてるんじゃなくて嫌われたくないとか、場を乱したくないとか結局自分中心の考えなんだなと感じました。何が本当の優しさで、どうすれば自分の心にも負担がかからないか。改めて考えさせられました。2020/11/06

あお

6
「イヤだな」と感じたらそれをしっかり感じて「なぜだろう」と向き合うこと。不安感に敏感になりなぜだろうと考えること。やってしまったと思ったらそれが自分の愛らしいところだと思うこと。自分の弱みを見つけたら「私って人間らしい」と思うこと。不快感はすべてネタになる。2018/11/05

読書を習慣化したい

3
今まで「自分思考」は「自己中心的」と同義だと思っていたけれど、他者に勝手に期待し不満を抱く「他者思考」こそが「自己中心的」なのだとわかった。また、目上の人は敬わなければ(視野は狭めず)、自分の弱さ・不快感は無視しなければと思っていたけれど、それも「他者思考」だとわかった。これからは、相手の行動の背景に配慮しつつ、自分はどうしたいか・どう感じているのか・何ができるのかを大切にし、こうなった経緯も考えようと思う。2021/03/09

航輝

2
図書館本 他人の目を気にして行動できなかったりする自分を分析されたような一冊だった 自分軸をしっかりともって行けるようになりたいと思った カウンセリングでやってるのと同じような行動で自分がどうすべきかを選択できる様になるとあってカウンセリングの効果を実感した2021/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12806997
  • ご注意事項

最近チェックした商品