- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
遅い人でも、速くなるチャンス!国際舞台で活躍するアスリートを指導する、プロのトレーニングコーチが教える走る技術。正しい走り方を知れば誰でも速くなる!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南
27
股関節の硬いこと!。柔らかくなると腰痛や肩こりも解消するらしい。身体を柔らかくしたい…。2019/01/04
ふろんた2.0
10
部活やってる中高生で速く走るためのトレーニングをしたことがない人は間違いなく速くなりそう。2019/11/07
水月
8
アスリートかそれに準ずる人に向けられた本だが、それ以外の人でも、取り入れたり、なるほどと思える点はある。スタートのとき、利き足を前にする方が、最初のダッシュがしやすいとあり、踏切足がそれだという。うーん、と迷うけれど、そうだ、鉄棒で逆上がりをする際に、左足が踏切足だな、と思いつく。幅跳びも、高跳びも、そっちがいいらしい。ちなみに、右利きは、左足、と、交差していることが多いらしい。わたしはアスリートではないが、ちょっとだけ、走ってみたくなったかも。2018/06/06
kousan
4
わかりやすいのだが、論点があっちへいったりこっちへいったりするところは中高生向けかなと思う。全体的には良い本だと思う。2018/10/29
ソウ
4
中高生向け、短距離を速く走るための本。ロング好きのオッサンには合わん内容でした(10ページで十分)。バウンシング(トントン)、スタンディングスタートのキモ、坂道トレ歩幅大。なんだかんだ言っても速く楽に走りたいという欲望があるんすよ。2018/08/28
-
- 電子書籍
- ポプテピピック SEASON EIGH…
-
- 電子書籍
- ヒナまつり【分冊版】 94 HARTA…
-
- 電子書籍
- そうしそうあい【分冊版】 104 MF…
-
- 電子書籍
- ムー2019年9月号
-
- 電子書籍
- 霊 誰かに話したくなる怖い話 二見レイ…