- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
なるほど、だから「そうなっている」のか!自分のことも、あの人のことも……身近な“ミステリー”が解けていく!*何かに夢中だと、時間がアッという間なのはなぜ?*ネットで知った情報は、忘れるのも早い?*電車で席を譲るときの心理、迷うときの心理*スポーツ選手が発する、あの「奇声」の効果*なぜか「方言」に好感を抱くふしぎ*「短所」は、ホントに「長所」にもなる?こんな“疑問”を感じたこと、ありませんか?「つい、財布のヒモがゆるむときがあるのは、なぜ?」「あの人はなぜ、難しいカタカナ言葉を使いたがるの?」「なぜ、『昔は良かった』と思ってしまうんだろう?」これらの謎は、みんな心理学で解明されています。あの人は、世の中は、自分は、なぜ……!?あなたの身のまわりの“見え方”が、ガラリと変わる面白さが、待っています!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はら
12
身近にある疑問を心理学を通して解明していくという内容。どちらかというと雑学に近いと感じた。多くの項目があるためか、1つの項目に割かれているページ数が少ないため、どうしても内容が浅くなりがち、それでも面白いと思った部分はいくつかあった。この本の参考文献を足がかりにもっと本格的な心理学の本を読んでいきたい。 印象に残った用語 グーグル効果、薔薇色の回顧2018/06/20
nakmas
11
hontoで。 大部分が1項目あたり見開き2ページで、 テンポよく読める! 人の心の機微を、心理学ではこうとらえる、 といちいち説明してくれます。2024/05/15
ふらこ
6
ひとつの話題が2~3ページで終わるので、ただの雑学っていうか、世間話っていうか、物足りない…。たぶん、ひま潰し用の本だったのね(´д`)次はもうちっと、ゴツい本を選ぼうと思うよ。2018/11/29
まろまろ
5
特にハマった事例は無かったような。「趣味を仕事にした途端、あまり楽しめなくなってしまう」ワナだけは参考にしたい。2021/11/08
Shota Kubonishi
2
日々の生活に心理学を当てはめて見ている。 少し内容は薄いかも知れないけど、僕みたいに心理学をあまり知らない人にとっては読みやすいし楽しめると思う。2018/06/12
-
- 電子書籍
- 【電子版】ザ花とゆめアニバーサリー(2…
-
- 電子書籍
- アドニス ~転生した女騎士は二度目の人…
-
- 電子書籍
- 魔性の花嫁 2【分冊】 12巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 出版界おもしろ豆事典 ディスカヴァーe…
-
- 電子書籍
- ガールズ&パンツァー 戦車道ノススメ …