- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
★NHK「ガッテン!」で特集、話題沸騰中!いつでも、どこでも「幸せホルモン」「癒しホルモン」を引き出せる、まったく新しいセルフケア――「タッチングケア」では、手で皮膚をやさしく、リズムを取って触れることで、不調を緩和し、ストレスを緩めていきます。薬やサプリメントに頼らず、自分で元気を取り戻せる手軽な方法なのです。――著者
頭痛 肩こり 冷え性 足のむくみ 目の疲れイライラ 緊張 不安 自信低下 集中力不足……に、この「触れる力」が効く!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
29
大人になると誰かに触れてもらうことって減るけれど、誰かの手が無性に欲しい時がある。まるでお母さんが子供の額の熱を掌で測るように。それがタッチングの基本。大学の講義でタッチングを紹介されて、その後もちょっと関係のある職についているので、本格的に勉強してみたいなーと思って。残念ながら内容に重みはなく、今まで勉強した事のある内容が大半でした。なのであっという間に読み終わってしまいました。紹介されている事例も少なめなので、もう少し詳しい説明が欲しかったです。それはセミナーに来て勉強してねっていう事なんでしょうか。2018/08/11
めえめえ
6
初めて知りました。本も色々出てるのね。ツボ押しでも手かざしでも無くぬいぐるみを撫でるような力で触るそうです。不眠と心配事のタッチングが同じだったということは、私の不眠の原因はそれ。簡単なのでやってみます。2025/02/24
yuri
3
おもしろい見解でした。 触れることで、体調を整える。 患部への手当てではなく、反射区のように別の場所に作用させるのは興味深かったです。 ただ、正直内容は薄いというか、バリエーションは少ないなと思いました。 こういうのは動画向きなのかもしれません。 それにしても、この本を手に取ったその日に寝違えた私はある意味引き寄せているのかも。 2018/07/29
shion
2
触れるだけで心と体が軽くなるというタッチングケアの本。著者が看護師さんという事で、信ぴょう性も高まります。肩こりのケアをした後は、肩が軽くなるのを感じました。一方いくつかのケアで、イラストだけではわかりにくい動きもあるのが少し残念。とりあえず朝昼夜のケアから始めました。2025/03/07
shino
0
勤務先で使えないかと購入。重度障害の方に自分が出来ることは少ないだろうけど、触れ方ひとつで反応が変わるのは経験しているので。2018/07/08
-
- 電子書籍
- 美少女学園 平山えゆ Part.44 …
-
- 電子書籍
- ただし、君に惚れている 3
-
- 電子書籍
- 謎めいたプロポーズ【分冊】 5巻 ハー…
-
- 電子書籍
- ちっぱい女子と雄っぱい男子(分冊版) …
-
- 電子書籍
- 白アリッッ(1) シルフコミックス