- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
AI時代のイノベーションは市場リサーチを重視するロジックの積み上げではなく、誰もが自分の内に秘めている「本当にやりたいこと(情熱)」から生まれる。しかし「本当にやりたいこと」に気づき、それを新規事業に結びつけるにはコツが必要だ。zenschoolという独自のメソッドで、成功するイノベーターを多数輩出してきた“真の情熱”を探すメソッドを公開する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山崎ジョー吉@waii
1
数年前からバズワードになっている「イノベーション」について書かれた本。 日本におけるイノベーションの定義というと「技術的革新」と訳されるケースが多いがシュンペーターは「新結合」としている。新結合とは従来全く結合を想定されていない要素を組み合わせて新しい価値を生み出すこと。 この本では、イノベーションの本質は内発的動機づけだとしていて、やりたいことを発見するのに、禅やマインドフルネスといった概念をいれつつ、様々な対話手法を用いることで、日本人にあったイノベーションを提唱している。2018/07/23
BMI-22
0
10代の夏休みの情熱は?2018/08/19
-
- 電子書籍
- 碧いホルスの瞳 -男装の女王の物語-【…
-
- 電子書籍
- 闇に魅せられて【分冊】 10巻 ハーレ…