スワヒリ語のしくみ《新版》

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

スワヒリ語のしくみ《新版》

  • 著者名:竹村景子【著】
  • 価格 ¥1,496(本体¥1,360)
  • 白水社(2018/06発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784560087152

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【この電子書籍は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きい画面の端末で読むことに適しています。】
新書みたいにスラスラ読める!
文法用語や表に頼らない、大評判の画期的入門シリーズ。
「しくみ」がわかれば、外国語は楽しい。

《しくみ》シリーズの3大特徴
★言葉の大切なしくみ(=文法)がわかる
★しくみを読者みずからが発見していく構成で通読できる
★言葉の楽しさ、面白さ、そして発想の多様さを実感できる

外国語を始める人も、その予定はない人も。
まずは寝ころんで、コレ読んで。
名前しか知らなかった言葉が、あなたのお気に入りになるかも。

*収録音源は無料でダウンロードできます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のり

4
アフリカ大陸には少なくとも2000の言語が存在している。スワヒリ語を知っていれば、アフリカ大陸の多くの言語を学ぶ際に役立つ。死ぬまでに1度ケニアに行きたいので、その際はこの本を使いたい。アルファベットを使っていてローマ字読みに近いので、発音しやすいと思いました。2016/05/07

ビリー

1
相変わらずこのシリーズは素晴らしい。ヒンディー語とミャンマー語版、出ないかなぁ。。。2017/07/15

小鳥遊小鳥

0
文字はアルファベット表記なのでその点ではとっつきやすそうと感じました。スワヒリ語は動詞そのものにいろいろな要素がくっつくのですね。ちょっと面白いです。2016/09/12

menocchio

0
スワヒリ語への興味は「ポレポレ」という単語に出会った中学時代に遡る。とはいえ、普通は馴じみのない文法に苦しい思いをするところだが、平易な解説で楽しみながら読んだ。以下がスワヒリ語の特徴として丁寧に説明される。①名詞クラス: 名詞を16グループに分類する。②接辞: 動詞に接辞を連ねることで、目的語や時制などを表現する。複雑な文法の説明も、「何だか恐ろしいことを言われそうな…と思っている人がいるかもしれません。そう、大変申し訳ないのですが」と下手に出られてしまうと、仕方ないかという気持ちにもなる。2016/05/22

木倉兵馬

0
いろいろ言語に触れておけば、架空言語の作成に役立つだろうと思って読んだ一冊。スワヒリ語は易しいという噂を聞いていたのですが、なかなかどうして、それなりに難しい! 特に名詞にはグループがあり、それによって使う助詞の形が変わってしまうというのはまさに異文化。もっとも、この本ではそうとは呼んでいなかったので、ひょっとしたら助詞ではないかもしれませんが……。NやMで始まるのも発音に慣れるまで大変そうです。方言もそれなりにあるようで……。本当に知らなかった、といえます。2022/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11019061
  • ご注意事項

最近チェックした商品