内容説明
ビジネス文書、メール、ブログ、エントリーシート、資格試験の論述問題……
あらゆる「実用文書」が、これ1冊でスイスイ書ける!
20万部のベストセラー『文章力の基本』の著者が贈る、社会人と学生のための文章術、決定版!
「文章を書くということを難しく考え過ぎている人が多いのですが、読み手の理解と共感を得るために最も大切なのは、実は「シンプルに書く」ということです。
伝えるべきことが明確で、それがシンプルに表現された文章が、一番説得力があるのです」(はじめにより)
大手メーカーや大学で文章指導を行っている著者が、実際にビジネスマンや学生が書いた「生きた文章」を元に、飛躍的に分かりやすく書く方法を解説。
「こんな文を書いてしまいそう」という例が、ちょっとしたコツを押さえるだけで、飛躍的に分かりやすく変わる!
【原文】私は後ろで支える地味ですが大事で誰かがやらねばならない仕事を行う庶務を志望します。
【改善案】庶務は地味ですが誰かがやらねばならない大切な仕事です。私は皆を後で支えるその仕事を志望します。
「シンプルに書く」ための40のポイントを知るだけで、あなたの文章は見違えるようになる――ビジネス、就職活動に必携の1冊!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
魚京童!
13
こういうのは演習がついてないと意味ないね。2015/08/21
さらさら
6
物事を正確に伝えるためには、余計な部分を省くことが大事なのね。無駄に修飾しがちだから気をつけよう。文章の順序がとびとびなのも直したいなあ。2014/01/15
きさ
5
例題として文章が沢山書かれていて分かりやすかった!ほとんどは小学生の頃に聞いたことあるものばかりだったけれど、実際にできているのかって言われると微妙だなって感じた。文を書くときは意味を誤解しないで読めるかを意識するのが大切だと思った。2016/10/31
社畜姉さん
3
文章術の本はそこそこ読んできた。その中でも、今作はトップクラスにオススメだ。日常的に文章を読んでいると、「正しい文法で書かれているが、意味が理解できない文章」に皆様も遭遇したことがないだろうか。第五章、第六章では、その原因と改善方法が分かる。2023/09/03
にゃーごん
3
分かりやすい文章を書けるようになりたくて。文章を書くときにやってしまいがちな点が簡潔にまとめられている。「〜において」や「〜ことで」など、自分の悪癖に気づくこともできた。手元において、たびたび確認するようにしたい。2019/10/13
-
- 電子書籍
- 寮長、魔女♂に性別はありません!【タテ…
-
- 電子書籍
- 悪魔の花嫁 2巻【分冊】 9巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- いただきます! 完全版(3)
-
- 電子書籍
- マンションを買うなら60㎡にしなさい
-
- 電子書籍
- HBase徹底入門 Hadoopクラ…