- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━
異動しても、転職しても、
育児・介護でキャリアが中断しても、
一生使える11のポータブル・スキル
━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━
想定外の妊娠、病気、介護。
それでも「あなたにいてほしい」と言われるために。
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)やGEインターナショナルなどの最前線で活躍してきた著者が贈る「前倒しキャリア」のススメ
∥CONTENS∥
第1章 ポータブル・スキル(1) 対他人力
自由に働くためのコミュニケーションスキル
1.部下のモチベーションをアップする力
2.根回し力
3.会議を仕切る力
4.多様性のあるチームをマネジメントする力
第2章 ポータブル・スキル(2) 対自分力
自由に働くためのセルフマネジメントスキル
1.タイムマネジメント力
2.セルフコントロール力
3.孤独と向き合う力
第3章 ポータブル・スキル(3) 対課題力
自由に働くためのワンランク上のビジネススキル
1.社内情報収集力
2.会社の成長につながる成果を出す力
3.大きなビジネスを生み出す構想力
4.不安な状況下での意思決定力
「前倒しキャリア」を実現するには
[特別対談] 「“壁を越えられない”女性に足りないもの」
――茅野みつる(伊藤忠商事株式会社 常務執行役員/伊藤忠インターナショナル社長)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なるみ(旧Narumi)
21
前倒しでキャリア形成をしていくことを中心に書かれた一冊でした。2018/11/20
shoko
10
業界や職種を超えてどこでも求められる仕事のスキル(対他人力、対自分力、対課題力)について。特に新しい役職に就いた時にどうするかという観点で書かれていることが多く、目下悩んでいるので大変ありがたかった。/特に悩みまくりの時間管理について「自分が今おぼれていることに気づくことができ、いったん立ち止まって考える時間を取って、立て直すためのステップを根気強くやればよい」と書いてあって大納得。短期的におぼれてしまうのは仕方ないことなので、そこからの回復力に焦点を当てればいいのかと、次の一歩が見えた気分。2021/07/17
かおちゅん
1
なによりも自分自身ののために会社でどう振る舞うべきかどう考えどう学ぶべきか丁寧に書かれています。女性特有の注意点についても記載されていて、自分の場合をイメージしながら読むことができました。とても読みやすく良い本でした。2021/02/06
こいし
0
ありそうでなかった女性のためのキャリア形成の名著。「リーダーへ求められる役割=女性として求められる役割」ではない...等、今まで薄々感じていたけれども上手く言語化することができていなかった、いわゆる“ガラスの天井”と称される現象について、その仕組みと対処法を詳細に解説してくれているために痒いところに手が届いたような満足感を得ることができた。また出世する人の特徴に関しても単なる綺麗事ではなく、男性社会で実際にキャリアを積み重ねてきた作者からの視点で冷静に分析されており説得力があった。2024/09/16
Hisao Chugun
0
仕事への立ち向かい方、残された時間で何をするのか。そのために、何ができていなくて、なにを身につけ、なにをあきらめるか。自分に問いかけながら読むことができ、ありきたりだが、学ぶことが多かった。ちゃんとした感想、書評は同時発売の『自由に働くための出世のルール』を読了してから書きます。2018/06/20
-
- 電子書籍
- 望み通りの人生を手に入れる 片づけ大全
-
- 電子書籍
- 猫鬼の死にぞこない(第3話 長夜に菖蒲…
-
- 電子書籍
- じゃりン子チエ 【新訂版】 27 アク…
-
- 電子書籍
- ながさきプレス - 2017年10月号…
-
- 電子書籍
- 砂糖菓子レシピ ~恋愛小品集~ 白泉社…