- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
日本語は驚くほど表現が多彩だ。たとえば「へこむ」だけでも、 がっかり しょんぼり 肩を落とす 落ち込む なえる テンションだだ下がり 青菜に塩……まだまだいろいろ言える。いつも「へこむ」じゃもったいない。似ているようで違う微妙な差を表現できる日本語の面白さを、「感情・気持ち」という角度で紹介。自分の気持ちと照らし合わせて読むだけでもおもしろいし、人に言うともっとおもしろい、日本語を楽しみつくせる本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はる
10
楽しい、寂しい、切ない、懐かしい…などなど、いつも単調な言葉でしか表してない感情の多様な表現を紹介する本。慣用句や四字熟語など、参考になる表現が多々あった。 出来れば例文をもっと増やして欲しいかも2020/04/19
組織液
5
流し読み。積薪之嘆の由来が面白かったです。2022/04/17
葉鳥
4
パラ読み。喜怒哀楽の気持ちに対して類義語や四字熟語、ことわざ、流行語までを紹介している本。そういった言葉に当てはまらないような感情表現のヒントが欲しかったため、参考にはならなかった。2019/05/26
ばなな豆乳
3
お金をドブに捨ててしまった……なんてレベルの低い本か…。語彙のない人間が作った語彙の本。壁投げ2018/09/11
-
- 電子書籍
- 闇金ウシジマくん【タテカラー】 ウシジ…
-
- 電子書籍
- 転生したらSSS級ゴブリンになりました…
-
- 電子書籍
- ドラえもん デジタルカラー版(186)
-
- 電子書籍
- 「一発屋」のスタートアップが二度目の成…
-
- 電子書籍
- わるじい秘剣帖 : 4 ないないば 双…