12歳までの最強トレーニング

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

12歳までの最強トレーニング

  • 著者名:谷けいじ
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 実業之日本社(2018/05発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784408337722

ファイル: /

内容説明

はじめから運動が苦手な子どもはいません。たとえ親が運動音痴を自認していても、「遺伝だから…」と考えるのは、実はナンセンスです。たしかに筋肉の質や骨格などは遺伝的な要因ですが、運動能力自体は育った環境によって、発達度合いが大きく変わってくるのです。つまり、運動が得意か苦手かは、運動を「しているか」「していないか」によるものといえます。とはいえ、運動をさせるのにも、何をやらせていいものか。嫌がる子を無理やり習い事に通わせても…と思う親御さんは多いでしょう。そこで本書では、ゴールデンエイジと呼ばれる運動神経が飛躍的に向上する年代の子どもたちに適したトレーニングを掲載しています。どれも簡単な動きで、親御さんが手本を見せるのにもラクなものばかり。しかも多くは室内でできるものです。そのトレーニングを実践することで、子どもたちの柔軟性を高め、思い通りに体を動かす能力を育み、「走る」「跳ぶ」「投げる」といった動作の能力を向上させることができます。実際に本書のトレーニングをやって「かけっこが学年で1番になった」などの報告もありました。もともと運動が得意という子も、本書のトレーニングで基礎的な運動能力を高めることができます。その結果、専門的なスポーツの技術をスムーズに習得することができます。運動の習慣が身につくと、適切な筋肉がつき、正しい姿勢が取れるようになります。そして呼吸が深くなり、十分な酸素を脳に取り込むことができます。運動ができるようになると、集中力が培われ、記憶力がアップし、学力の向上も望めるといいます。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sayaka

4
夫の予約本を図書館に取りに行かされた。娘たちが体育嫌いなのを何とかしようと考えているらしい。トレーニングが沢山載っていて、すぐ実践出来そうだった。2019/07/03

yyhhyy

2
運動神経を良くする或いは身体のバランス感覚を良くする運動の数々。子ども向けだが大人でも運動してない人にはキツい。2022/05/14

Miz

1
子どものトレーニングのとっかかりとして手に取る。 なるほど、ゴールデンエイジか。2023/02/14

summer

1
12歳までの最強ストレッチと内容は被ることが多いです。どちらもさくっと読めました。2022/12/23

gorobee

0
20年ほどジュニアスポーツの指導に携わっているが、かつてのように外で動き回ってきた子どもは少なく、体を動かす基本から伝えるようにしている。投げる、振る、蹴る、打つなどの技術には、正しい動きが存在する。基本をおろそかにして少しでも早く技術をつけさせようとしても、どうしても限界が出てくる。小学校低学年から中学年あたりの子どもには本書のようなトレーニングを優先してもよいと思う。また、中学の部活で初めてスポーツに取り組む生徒にも有効だと思う。2023/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12660888
  • ご注意事項

最近チェックした商品