みんなの丁寧な暮らし日記 小さなことから始める。私らしく毎日を楽しむ。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,518
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

みんなの丁寧な暮らし日記 小さなことから始める。私らしく毎日を楽しむ。

  • 著者名:みんなの日記編集部【編】
  • 価格 ¥1,518(本体¥1,380)
  • 翔泳社(2018/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798156767

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

<p>累計50万部の人気シリーズ。大人気インスタグラマーさんと考える「今」の丁寧な暮らし。</p><p>「できることから少しずつ」「丁寧な暮らしが目的ではなく、自分と家族が笑顔で
いられることが大事」……人気インスタグラマーさんたち36人の写真日記。</p><p>◆丁寧な暮らしなんて無理だと思う…◆
「丁寧な暮らし」という言葉が聞かれるようになって久しい昨今です。片付いた
家、手作りご飯、ゆったりとした時間の使い方。そんな暮らしに憧れていても、
実際は毎日忙しくてそれどころじゃない。好きな家事は楽しいときもあるけれど、
疲れているときや苦手な家事は本当に面倒……という人が、今の時代、ほとんど
なのではないでしょうか。</p><p>◆それでも丁寧な暮らしに憧れがあるから◆
インスタグラムで見かける「#丁寧な暮らし」「#丁寧な暮らしに憧れる」と
いったキーワードと素敵な写真からは、普通の毎日を楽しもう、暮らしを心地
よくしていこうという人たちの、前向きな気持ちが伝わってきます。
どうやったらそんな風に暮らせるのか、知りたいですよね。</p><p>◆十人十色の「丁寧な暮らし」◆
本書では丁寧な暮らしを意識して暮らしている人、また、丁寧な暮らしを目指して
いるわけではないけれど、毎日を楽しんでいる人。自分なりにストレスのない
やり方で、暮らしを心地よくしていきたいと工夫している人たちに、小さいけれど
役に立つ工夫や、家事を嫌にならずこなすための気持ちの持ち方も聞きました。
みんな試行錯誤しながら、自分なりのやり方を探しているんですね。共感を持て
ますし、とても参考になりますよ。</p><p>―――みんなの今の「丁寧な暮らし」の形、そして私が目指したい「丁寧な
暮らし」ってなんだろう。本書をめくりながら、ヒントを探してみませんか。</p><p>◆巻頭特集:引田ターセンさん&かおりさん夫妻、ワタナベマキさん、エコナセイカツ マキさん</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

26
とても楽しい本です。こちら自体は紙媒体ですが、登場する方たちはインスタグラムやブログで人気の方たちのようで、出版業界がいかに後発の媒体になりつつあるかがわかる内容でもありました。2020/01/19

おれんじぺこ♪(16年生)

21
色んな人の「暮らし」がのぞける1冊。自分が同じことをできるかといわれると「それは無理」となるけど(笑)。見てる分には楽しい2022/06/26

ちょるる

21
1.暮らしを楽しむ。2.住まいを調える。3.食事を大事にする。3つのテーマで構成されている。友達の記事も掲載されているので、読んでみた。私も丁寧な暮らしをしたいものです。2018/05/26

くろうさぎ

15
図書館本…。ここんところずっと丁寧な暮らしができていないから、ちゃんと丁寧に暮らしている人たちから刺激をもらうために読んでみました。自分のこだわりだったり、家族への深い愛に溢れていて、読んでるだけで背筋がしゃんとしてきます。時間もモチロン足りないのだけど、何より私には気力が不足しているのだと実感…。オンオフの切り替えをちゃんとして、家での時間も自分なりに楽しんで暮らしていこうと思います。2018/09/16

ジュースの素

9
全ページ写真が本当に美しい。今は何を見ても年をとったら暮らしをコンパクトにする例が多いのに、敢えて広くしていろいろを受け取るのをよしとする人、時短が今流だけど、手を掛けたい人、など暮らしはいろいろだ。 最後のお弁当や大皿盛りなど美味しそうな料理が並び、凄い!と叫んでしまった。2018/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12806987
  • ご注意事項

最近チェックした商品