内容説明
なぜ夫婦はこうも相容れないのか!?
「夫婦なのに夫婦じゃないような気がする」
「夫(妻)の気持ちがわからない」
「些細なことでケンカになってしまう」
「もっとお互いを理解し合いたい」
そんな悩みをもつ夫と妻のために、夫婦問題カウンセリング7000件の実績をもつ著者が、これまでの相談内容から導き出した解決方法を紹介!
具体的な事例をあげ、「夫と妻の考え方の違い」「夫と妻の受け取り方の違い」「問題になりやすい事柄」「改善策につながるヒント」「考え方のポイント」を、家事、育児、会話など38のテーマ別にアドバイス。
このままでいいのか悩んだらこの本を開いてください。
いま何かを決断をしようとしているなら、その前に読んでみてください。
きっとこの本の中にあなたの答えが見つかるはずです。
何らかの問題を抱えている夫婦にも、ひとり頭を抱えて悩んでいる夫・妻にも、
「うちは問題ない」と思っている人にも役立つ一冊!
夫婦関係はちょっとしたコツさえつかめばうまくいく。
いま以上に生きやすく、潤いのある人生を構築するために、ぜひお読みください。
問題を解決する方法は必ずあります。
パートナーや自分自身を見つめ直すチェックシート付き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モルク
73
結婚生活、男女のトラブルのあるある。目次を見ているだけで納得、どの家も同じだなあと共鳴し、また笑う。「夫は母親が大好き、妻は実家が大好き」「夫婦ゲンカ夫は逃げ、妻は責める」「夫は安心で浮気をし妻は不満で浮気をする」など読むと結構楽しい。解決法も書いてあるんだけど、要はコミュニケーションをとるということにつきる。わかっちゃいるけど、もめているときそこが一番難しい!結婚〇十年ともなれば何もいまさら…という気になるのでまだまだこれからのご夫婦にお薦めしたい。実際夫はこの本に見向きもしなかった!2018/03/11
mincharos
46
私は自分で自分のことを「男っぽい性格だな」と思っている。逆に旦那のことは「女子っぽい」とも。買い物に関してはまさに!旦那の買い物に毎度付き合わされることが苦痛で仕方がない私。でも「察して欲しい」という気持ちに関しては、私はものすごく女なんだなと思わされた、今日この頃。男性は察することは無理だと開き直って、何でもはっきりお願いしようと修行中。セックスレスの章なんかめっちゃ共感したなー。老後の過ごし方の章も!!「無趣味、友達いない、運動しない」の三拍子のわが旦那、老後の束縛が今より激しくなるのが目に浮かぶ、、2019/06/18
千穂
42
美容師から夫婦問題カウンセラーに転身した著者による相談実績を基にした夫婦間の危機回避アドバイス。参考になる部分も少なからず。夫にも読ませたいが無理だろうな。熟年離婚クライシス!2018/02/10
HMax
27
前半あるあるで何とか踏みとどまっています。とにかく「謝る」「ほめる」「労う」から始めます。と「夫婦脳」や「なぜ妻は、夫のやること....」の時にも思いましたが、なかなかできない。思っている10分の一しかできない。思っている10倍言うことができれば問題はすべて解決するのに。同じような本を結構読んでますが、今のところ「夫婦脳」がベスト。2018/10/13
ぼのり
25
共感したり、参考になる内容もある反面、それが出来れば苦労しないよ…と思ってしまうアドバイスも多々あり。どうしたら夫婦円満でいられるかな?と思ってこの本を手に取る様な人は、相手を思いやって既に多少なり努力をしてるんじゃないかな…。逆に、うちは大丈夫!とか、相手に不満があっても自分に問題があるとは思わない!って人は、この手の本を読もうとは一切思わないような気がする。読んでほしい人にこそ読まれないジャンルの本。未婚既婚に関わらず性別による思考・言動の違いについて知っておく事はいい事かな〜^^(2018/088)2018/05/31
-
- 電子書籍
- 王立魔法学園の最下生~貧困街上がりの最…
-
- 電子書籍
- Fielder vol.24 Fiel…