光文社古典新訳文庫<br> ボートの三人男~もちろん犬も~

個数:1
紙書籍版価格
¥968
  • 電子書籍
  • Reader

光文社古典新訳文庫
ボートの三人男~もちろん犬も~

  • ISBN:9784334753740

ファイル: /

内容説明

ありとあらゆる病気に罹っていると判断した僕は、休養と変化を求めて、友人ハリスとジョージ、そして犬のモンモランシーとともに、ボートに荷物を積み込み(歯ブラシは入れた?)、テムズ河を遡上する旅に出る。景勝地を巡ってゆっくりするはずが、トラブルとハプニングの連続で……。読んでいて思わず笑いがもれる英国ユーモア小説の傑作!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sin

82
「女中ひざ」以外すべての病気ー自己欺瞞、あるいは他人の振り見て我が振り知らずー自己憐憫、本当の自分はもっと出来る(英国人は召使がいないと何も出来ないと云う証左)ー自己満足、結果は気分次第ーもちろん歴史は勘定に入れません。◆英ガーディアン紙が選ぶ「死ぬまでに読むべき」必読小説1000冊を読破しよう!http://bookmeter.com/c/3348782018/08/16

HANA

78
最高。ボートに乗った三人と犬一匹がテムズ川をロンドンからオックスフォードまで遡行する物語なのであるが、間に挟まれる挿話が兎に角面白く読んでいて噴出してしまう。本書刊行当時、ボートの数が1.5倍になったのも納得である。船酔いに関する話などは思わずあるあると頷いてしまうし、お茶を飲んだ直後の平和そうな犬の話とか船を曳くカップルの話とか、もうね。所々に挟まってくる美文と町々の様子の落差はあるけど、この作品が本来ガイドブックとして書かれたと知り納得。イギリスというかテムズ川の地霊が感じられるいい一冊でした。2022/02/12

ちえ

44
2週間の川下りを予定した3人の若者。彼らと犬のモンモランシーが起こすドタバタ劇に、語り手の頭の中で広がる詩的な語りが途中途中に入っていて余計におかしい。テムズ川沿いの街並みの描写やそこで起きたイギリス史を織り込んだ観光ガイドの様相も。マグナ・カルタ、ヘンリー八世とアン・ブーリンとか昔々覚えたり読んだりした言葉が出てきて妙に新鮮(笑)。読みながらスマホで調べた途中の町の写真に川から眺める風景を想像して楽しかった。それにしても当時のテムズ川は季節になるとボートで大混雑だったのね。【ガーディアン必読1000】2023/03/11

ほちょこ

43
なんてことない古き良きイギリスでそこそこ裕福な三人の男(犬も!)がプラプラとボートに乗って旅をするだけの物語。凄惨な事件もなければ、お熱い恋愛もない、ちょっとしたドタバタ事件や回想録なんかがつらつら続くのだが、好きだなぁ。羨ましいなぁ。とのんびり思う5月。2018/05/29

Gannet

39
紳士三人と犬一匹が、2週間手漕ぎボートでテムズ川を下り、ロンドンからオックスフォードまで旅行するという話。解説に寄るとユーモア小説ではなくて観光ガイドの様なものを書いたつもりだったそうです。あ〜、そんな事あるある、と思い当たる可笑しさが満載で、所々景観や歴史的な叙述があって、読んでいるとその通りにボートで旅行してみたくなります。実際にこの本(1889年)がヒットした後、テムズ川の登録ボートの数が1.5倍になったそうです。→ 2021/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12794628
  • ご注意事項