- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
ぼくは、おべんとうがだ~いすき。みんなから「くいしんぼうのしろくま」っていわれている。大きなおべんとうもペロリとたべちゃうぞ。ある日ぼくはおもったんだ。「おべんとうのなかにはいってみたら、どんな感じかな?」想像しただけで、よだれがでちゃう。今日のおべんとうはおにぎり。ほかほかごはんをぎゅっぎゅっとにぎって、いろいろな具をいれたいね。いくらやこんぶ、えびのてんぷらもいいよね。ぼくはうめぼしみたいにまんなかにちょこんとはいってみたいな。おべんとうのていばん、ウインナー。きみは、どのかたちのウインナーがすき? ぼくはもちろんタコさんウインナーがいちばんさ。なかよくいっしょにならんだら、ぼくもタコさんウインナーみたいになっちゃった。ぐるぐるぐる~~、まきまきまき~~。あ~めがまわるぅ~。きゅうり、たまご、しいたけもいっしょにまいてふとまきのできあがり。想像力をかきたてるユーモア絵本!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
166
しろくまシリーズ第三弾、読みました。相変らずのとぼけた可愛さ全開です。一番笑えるのは、『さんまべんとう』ですが、今時の子供は絶対に持って来ないべんとうだと思います(笑)そもそもお腹が空いているのに、食べられる方に行ってしまう精神が理解不能です。2018/04/11
馨
92
しろくまシリーズ。大好きなお弁当の中に入ったしろくまくん。のり弁には顔から突っ込んでいた。笑 意外とこんなものまでお弁当に!?と思うものもあり楽しく読めました。2023/08/05
鱒子
62
図書館本。しろくまくんが さまざまな食べ物に擬態?紛れ込む?シリーズ。今回はお弁当。さんま弁当大迫力!冷やし中華弁当は私もよく作ります。最後のページの問いかけに また本を読み直してしまいました。ほんわかするかわいい本です。2018/08/02
ゆのん
55
しろくまシリーズ。今回はお弁当。絵が大きくてとっても見やすい。しろくまの表情に癒される。72019/01/09
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
49
今回はお弁当。またまた色んなお弁当に忍び込む、擬態していました、しろくま君。そぼろ弁当で大の字で寝ていたり、最後のオチ(?)も良かったです。あー、しろくま食べたくなった。2018/10/30