内容説明
「コミュ障」でも幸せになれる
2000人のカウンセリングで実証された具体的メソッド
■「結婚できない」心の問題に向き合う
男性の4人に1人、女性の8人に1人が生涯未婚といわれ、婚活がうまくいかず、「恋愛難民」になっている人は多い。結婚にたどり着いても、3組に1組が離婚しているのが現実だ。そこには発達障害特有の深刻なコミュニケーション能力の欠損が関係している。彼らには幸せな結婚生活はかなわぬ夢に見える。しかし、みずから発達障害を克服した経験を持つ著者は、発達障害は改善可能であり、それにより男女関係の問題の多くは解決できると分析する。本書では、その具体的メソッドを、実例をもとに紹介する。
目次
第一章 なぜか「結婚できない」あなたへ
第二章 発達障害者の婚活がうまくいかない理由
第三章 発達障害者にとって「理想の相手」とは
第四章 発達障害者でも婚活に成功できる「一〇の方法」
第五章 「幸せな結婚生活」のために知っておきたいこと
第六章 「幸せな結婚生活」を送るためのチェックリスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
香菜子(かなこ・Kanako)
15
発達障害と結婚。吉濱ツトム先生の著書。発達障害やアスペルガーの人はコミュニケーションが苦手で結婚には向かないのかもしれないけれど、そもそも結婚にこだわる必要なんてないのが現代社会。それは発達障害やアスペルガーであるかどうかとは無関係で同じことではないでしょうか。2018/07/02
ぴよ子
10
発達障害はわりと最近話題になってきたもので、大人でも気づいていないけどという人はたくさんいるんじゃないかなって思います。友人の夫も発達障害と診断されました。友人は「ありえない。離婚したい」なんて言ってましたが、実は私は彼女こそ発達障害なんじゃないかなって思ったことが何度も。そんなことを言えるはずないけど。 発達障害だからっていって人生をあきらめることもないし、コミュニケーションが苦手な人たちとうまくやる方法はいろいろあると思います。この本を読んで、そういったカップルが少しでもうまくいったらなと思いました。2018/03/19
鈴木双葉(全日本目が死んでる団団長)
5
著者も当事者だけあって、なかなかの手厳しさ。愛ある手厳しさですが。/正直、男性アスペとの結婚を考えている女性は、事前に「カサンドラ症候群」関連の本を数冊読んでから考えた方がいいかと。自分もアスペのくせにアレなコメントですが、けっこうしゃれにならない場合もあるので。2019/01/05
乱読家 護る会支持!
5
本書の恋愛アドバイスは、いろんな本に書いてある事。 本書を手に取る人は、「恋愛がうまくいかないのは発達障害かも?」と思う当事者か、発達障害の支援をしたい方の二者がほとんどと思う。。 前者がこの本を読むと、「たしかにこんなケースがあったな」→発達障害のアセスメントを読んで 「私は発達障害だ」→「本書の恋愛アドバイスだけでは上手くいかない」→「カウンセリングに行こう」となる。 僕は、はたして「私は発達障害だ!と読者が思うプロセスは、必要ないように考えます。結局、儲けたい著者の私利私欲を感じてしまうのです。 2018/08/01
こいし
4
仕事とプライベートの参考にするため手に取った。 ASD特有の一切の無駄がない簡潔で論理的な文章がとてもわかりやすい。この類の本は、一般的に「発達障害とは」といったように症状についての定型発達者から見た解説の比重が大きく、一番知りたいと思っている「当事者がすぐに取り組めるようなライフハック」に対する具体的なアドバイスは少ないため、期待外れな場合が多い。しかし本書は違った。事例を交えた対処法も載っているため、発達障害者の家族やカサンドラ妻の対応をしている支援者にも有用な一冊だと感じた。2020/02/10
-
- 電子書籍
- せつないバレンタイン【分冊】 1巻 ハ…