ワニの本<br> AI時代のリーダーの原則

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

ワニの本
AI時代のリーダーの原則

  • 著者名:鳥原隆志【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ベストセラーズ(2018/04発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784584138618

ファイル: /

内容説明

安全策を選ぶ8割のリーダーはもう必要ない!
残り2割として生き残るための『新インバスケット思考』

今後AI時代に生き残るリーダーは、どのようなリーダーか?
これからはますます、機械ができること、人間にしかできないことが区別されていきます。
機械にもできる仕事をやっているリーダーは評価されなくなり、機械に取って代わられるのは間違いありません。
私たちが仕事をする上で、「過去も現在もそして未来も変わらなく必要な能力」と、「これから必要になる能力」があります。
この本では、リーダーとして、「これからも必要な能力」、「これから必要な能力」を分けて考えてみました。

■これからも必要な能力
判断と決断 問題解決 優先順位設定力 洞察力 部下育成力ヒューマンスキル 
創造力 巻き込む力 計画組織力 やらないことを決める
■これから必要な能力
変化対応力 ロングテール力 戦わない力 自己管理能力 自然力
仕事を楽しむ力 コアピタンス形成力 演出力 補正力ビジョンメイキング 
原点回帰力 感度を倍にする時代を追い越す力 後任を育てる力 人間力 
ミッション形成力 研磨力 傾聴力 品格

これからのビジネス環境は、さらに加速度をつけて変化します。
例えば、みんなでまとまって働くオフィスという概念もなくなるでしょう。
働き方が増えると、それをマネジメントする方は今までのやり方を変えなければなりません。
リーダーとして、状況変化に対応する力が必要なわけです。
そしてリーダーとして、環境の変化を読み取る力と それに対応する対策を考える力も必要です。

もう一つは対策立案力です。
これは変化球を増やすということです。
叱り方も一辺倒ではなく、 怒鳴る、諭す、質問する、時には落ち込むなど様々な方法を知り、 状況に応じて使い分けることが大事なのです。
これからのリーダーは予想がつかないマネジメント環境で成果を求められるのは間違いありません。
ぜひ、この本にあるリーダーの原則を参考に、今から、力を養い備えるべきでしょう。

■この本では「AI上司をつくれ!」という極秘プロジェクトを任された主人公を通して、
AIに出来ること、人間にしか出来ないことを考えるための一部ストーリー形式を採用しています。
ぜひ、あなたが主人公になったつもりで、どう対処するかを考えながらお読みください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クリアウォーター

1
★★★★☆本書は、これからの時代にマッチした強いリーダーになるための教科書的な位置付けとなっている。著者はインバスケット研究所の社長であり、リーダー教育におけるスペシャリストである。そんな著者が、これからのリーダーに必要な力をストーリー形式で分かり易く説明している。リーダーという役割を担うようになって2.5年が経過したが、まだまだ勉強することがたくさんある。正直、やることが多すぎるように思う。本書に書かれていることを全て身に付けるのは不可能である。しかし、大事なことは諦めずに自己研鑽を継続することである。2022/08/29

Takateru Imazu

1
AI時代のリーダーの原則 2018/4/19 著:鳥原 隆志 実はリーダーとして意外とできていない部分というのは、基本部分である。基礎ができていないのに、いかに高度なリーダーシップの発揮方法や思考法を学んでもうまく活用できるはずがない。つまり、まずは基礎部分に大きなずれがないかを知ることが、リーダーとして仕事を進めるうえで、最初のチェックポイントである。 今までのような前例をもとに計画する仕事はAIが行い、逆に今までにない発想の転換を求められている。従来のリーダ2018/08/02

チキン南蛮甘酢強め#43

0
鳥原さんちょっと無理した感ありです汗。 これまで読んだインバスケットの本は素晴らしかったのに、ちょっと物語に現実味がなくなってしまった。 でもたくさん勉強させてもらいました!2020/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12767093
  • ご注意事項

最近チェックした商品