- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「なぜ、今、接待?」AIに接待はできない。生き残りたければ、あえて得意技にせよ! 接待が減っている今だからこそ、接待で差をつける。一流企業トップから外国人エンジニアまでもてなしてきた元マイクロソフト社長、伝説のノウハウ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アイスマン
15
二次会でオカマバーにお連れしたり、三次会で吉野家にお連れしたり、ゲストが普段は行かないようなお店にサプライズで行くのもアリ。もちろん最初のお店でしっかりと接待するから二次会以降のサプライズが効くのである。•••との部分が特に印象に残った。確かに。サプライズの例としてメイド喫茶もアリかも。2018/05/06
ふぇるけん
8
タイトルは「接待」であるが、「一時的に相手の財布の紐を緩めさせるために美味しいものを食べさせる行為」は接待ではないらしい。。。相手のことを良く知り、長く仲良くなるための活動を接待と呼ぶとのことなので、普通の付き合いでも使えるかもしれない。ポイントは最初の一次会のお店は「一軒家」で「料理とサービスがプロフェッショナル」なお店。二次会・三次会はサプライズでおかまバーやショーパブに行くとか。連れて行ってもらったお店が気に入ったら「一人できてもいいですか」と聞いて実際に通う。2018/05/14
うさっぴ
4
接待は非常に奥が深いと思いました。2018/11/05
Mark X Japan
4
著者自身の経験に基づくことが多かったです。もう少し体系的になっていれば尚良かったでしょう。☆:3.52018/05/27
☆ツイテル☆
3
フライヤー2022/08/29
-
- 電子書籍
- 毒親に育てられた私は元親友からのいじめ…
-
- 電子書籍
- F(エフ)(分冊版) 【第95話】 ぶ…
-
- 電子書籍
- 狩人蜂(3)
-
- 電子書籍
- 告白倶楽部 1巻 花とゆめコミックス
-
- CD
- 納富寿童/尺八 ベスト