双葉文庫<br> 我が心の底の光

個数:1
紙書籍版価格
¥712
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

双葉文庫
我が心の底の光

  • 著者名:貫井徳郎【著】
  • 価格 ¥572(本体¥520)
  • 特価 ¥286(本体¥260)
  • 双葉社(2018/04発売)
  • ポイント 2pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784575520972

ファイル: /

内容説明

母は死に、父は人殺し、そんな峰岸晄は暗い少年時代を送っていた。孤独の闇の中で、晄が向かう先は――。八〇年代のこの国に生を享けながら、豊かさとは無縁に飢えて育ち、感情を殺して生きる晄の、心の底に差す光は何なのか? 全編を覆う「無温の世界」。身を震わせるラストの衝撃! 胸を撃ち抜く傑作長編!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のり

129
凄惨なネグレクト被害で生死をさ迷った「晄」。父は母を殺し、叔父夫婦に引き取られたが、幼少の傷は重くのしかかり、希望を持つ拠り所さえない。「晄」自身も悪に手を染める生き方を選ぶ事に…それは心に秘めた思いを遂行する為に…ただ一人「晄」に対して手を差し伸べようとした「怜菜」。あまりにの衝撃のラストに全身から力が抜ける。全てに救いがなく脱力感がハンパない。2019/04/11

イアン

127
★★★★★☆☆☆☆☆どこまでも重く昏い雰囲気を纏った貫井徳郎の長編。殺人者の父を持ち、伯父夫妻に疎まれながら鬱屈した日々を過ごす晄。壮絶な虐待やいじめを受けながら大人になった晄が、荒んだ心の奥に抱いた「光」とは――。これでもかというほど不憫な晄の境遇。なぜ彼は罪を犯してまで不動産屋や小料理屋の女将らを陥れようとするのか。終盤まで面白く(といったら語弊があるが)読み進めたが、慎司を巻き込んだ過程に偶然が過ぎること、散らす必要のない命を散らしたことで評価を下げた。大方の読者の予想を裏切るラストはまさに貫井流。2025/08/09

ミッフー

120
救いようのない不幸せ😱明日に対し未来も希望もない🥶脳天気な青春映画などとは違い、僕には寧ろこの方が現実的でスッと心に入ってきました👍壮絶な幼少期から自分を支えてくれた女性、そんな人の命より唯一の心の支えであった捨て猫を譲ってくれた従兄弟を優先した晄。常識では考えられぬ事だが、生きる目的が怨みはらす為だけのものであるならばそれもありかも🤔でも一番怨みをはらしたかった相手は、なんと言っても淫売鬼畜である実母なんだろうけど😢子供より己の享楽を優先、これまた悲しき女の性かな🤣人間らしい小説でした👍2019/10/11

あも

109
なんて意地の悪い作家なんだろう。虐待により筆舌に尽くし難い過酷な幼児期を過ごし、親戚に引き取られるも、そこでも召使いのような扱いを受け、学校では虐められる。断るのが面倒だ…と言われるがままに万引きをする『晄』。唯一まともに接してくれるのは幼馴染みの玲奈のみ。全てを諦めたかのように流され闇金やグレーの業界で働く彼が暗闇の中で光を見つけるラストを読者は望まずにはいられない。なのに…。人がいかに他者に勝手な思いを仮託する生き物かを突きつけられるラスト。"読者"という存在を裏切るどんでん返し。後味は悪いがさすが。2019/07/30

NADIA

87
主人公の経験した凄惨な幼少期。母子家庭の母親が幼児であるわが子をごみ屋敷に閉じ込めて遊びまわり数日戻らない生活。実の父親の暴力により母が殺害されて「殺人犯の息子」となった主人公の辿るその後の人生は。淡々と語られる彼の犯罪史。その目的が復讐であることは、物語の中盤過ぎに知らされるのだが、何に対しての復讐なのかはわからず、誰もが予想外の理由であることが最後に明らかになる。全体的に暗く重い場面が続くが、サクサクととても読みやすい。あとがきを読むとその理由に大いに納得させられた。2021/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12752438
  • ご注意事項

最近チェックした商品