プログラマのためのDocker教科書 第2版 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

プログラマのためのDocker教科書 第2版 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化

  • ISBN:9784798153223

ファイル: /

内容説明

<p>インフラ基礎知識+インフラ環境構築の入門書の決定版!</p><p>「Linuxのコンテナ仮想化ツールであるDockerを使って、コードでインフラ環境を構築するための入門書」として好評を博した前著の改訂版です。
開発環境や実行環境などインフラ構築「自動化」の経験がない開発者を対象に、おさえておきたいシステム基盤&インフラの基礎知識に加えて、Dockerによるインフラ構築と管理の方法をやさしく解説します。理解しにくいネットワークや仮想技術などのインフラの基礎概念を図解しながら、開発/実行環境を実際に構築することで、構成管理ツールを使ったインフラ構築の流れを解説していきます。
改訂にあたって、Dockerの新機能/コマンドに対応したほか、マルチホスト環境での実行環境構築をクラウドマネージドサービスを使うように変更。よりプログラマが注力すべきところにページを割き、Webエンジニアや機械学習エンジニアの環境構築に利用できる具体例を解説しています。</p>
<p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tenouji

13
ワークステーション時代のUNIX使いにとっては、パッケージ管理システムでも驚きだったのに、プロセス・エミュレーターで、クラスタ構築まで自動化出来るとは。感覚としては、コンテナで実現されたイメージ自体が、そのPCのアプリとして扱えるような感じ。モダンな手法で、インフラの運用形態の基礎を勉強するにも、ちょうどよい良書。2020/04/30

ニョンブーチョッパー

8
★★★☆☆ 実際にDockerを使う場面では役に立ちそうな情報が書いてありそう。Dockerを使っていない今の自分にとってはどうにも興味が深まらず流しめで。2018/11/18

ふくみみ

6
Dockerは使う必要があるが、こういう仮想化技術って重くないのかなぁと気になっていた。そもそもコンテナ技術についてきちんと理解していなかったので、オーケストレーションとは、とかサーバ仮想化技術とコンテナとの違いなど図解と共に解説されていてありがたかった。サーバ仮想化では仮想化環境にOSが乗るので重いがコンテナはそうじゃないから軽量ということかな。図書館の本で後半飛ばし読みなので必要性が上がってきたらまたちゃんと読みたい。2018/11/25

エリナ松岡

4
今までずっといい加減にDockerを使っていたので、一冊ぐらいは本読んでおきたいなと思い、簡単すぎず深すぎずのこちらを手に取りました。個人的には期待通りの内容で、目的は達せられました。今更ですが、Docker便利で面白いと思います。2022/05/23

jackkitte

4
全くインフラについて分からない人向けに丁寧に説明がされております。 Dockerの基本的な使い方から、クラウドサービスを実際に使ったkubernetesの使用方法まで、最新の技術が紹介されておりとても良書だと思いました。2018/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12757544
  • ご注意事項