銀行員は決算書のココを見る!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

銀行員は決算書のココを見る!

  • 著者名:小堺桂悦郎【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 特価 ¥990(本体¥900)
  • かんき出版(2018/04発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761269012

ファイル: /

内容説明

◆銀行はいつでもお金を貸したがっている?

本書に興味を持っていただきありがとうございます。

突然ですが、最初から本書の結論を言わせてください!

本書は、
銀行員がアナタの「会社の決算書」を
どう見ているかがわかるようになる本です。

つまり、
「銀行から融資を受けられるか?」
「銀行から融資を受けたほうがいいか?」
がわかる
「決算書の見方」の本です。

本書の著者であるコザカイ氏は、

元銀行員の融資係であり、
税理士事務所時代も融資担当

資金繰りコンサルタントとして
日本全国の中小零細企業を救ってきました。

だから、銀行のことは中のことも外のこともすべてお見通し!

そんなコザカイ氏だからこそ語れる内容なのです。

銀行はたとえ返せないような決算書でも融資してくれます。

なぜなら、銀行はいつでもお金を貸したがっているんですから!

それは…

◆融資成功率ほぼ100%!
融資金額100億円以上!!!

<東日本大震災復興緊急保証制度が2013年3月期限切れ>
<返済猶予制度(金融円滑化法)が2013年3月31日期限切れ>

という中小零細企業を救ってきた
2つの制度がとうとう終了です。

銀行もお金を貸す口実がない???

でも大丈夫!
ワタシの方法なら、
まだまだお金を借りることができますから!

融資成功率ほぼ100%
融資金額100億円以上


という驚異の数字の理由は本書ですべて書き記しました!

この異常に高い成功率の理由は、
銀行員は貸せる口実を「決算書」から探してるからです。

だって、銀行員の仕事は「お金を貸すこと」なんですから。

だから、「決算書」の見方が重要なのです!

しかも銀行員が「決算書」をどう見ているか。

こんなこと、銀行の窓口で聞いても教えてくれません。
むしろ、銀行員同士でも「決算書」をどう見ているか、
なんて話をしているはずもないでしょう。
銀行員同士、どこに地雷があるか、わからないですしね。

だから、本書を読んで、
今すぐ銀行へ相談に行ける人は、安心してOK!
お金を借りることができるでしょう!

誰も教えてくれなかった
「貸借対照表」「損益計算書」「決算書一式」
…など、すべてがこの1冊で網羅されています。

「経営者」「銀行員」「借金のある人」「経理担当者」
「税理士・会計士」「起業家」「中小企業に勤めている人」
…など、ぜひ、本書を役立ててください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tamashi

0
何とも言えないザックリ感が良くも悪くも大変参考になります。 ・最初に債務超過かどうか次に税引き後利益を見る。 ・まず貸借対照表、返済原資?何年で返済出来る?、純資産は?、実際の返済年数と手持ち資金の関係?、目先の資金繰りは? ・右と左をあわせる、会社のホントの自己資金は純資産の部だけ。 ・損益計算書の変化をイメージ、利益よりも売上の増加をイメージ。 ・借金返済と節税は相反する、年間の返済額を月商の1ヶ月分程度にとどめる、運転資金の借入残高を10年で返せるような償却前税引き後利益があるのが望ましい。2017/12/24

moran

0
すごく分かりやすくしりたいことがすらすらよめた。2017/09/20

諸葛遼孔明

0
32013/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6496853
  • ご注意事項

最近チェックした商品