扶桑社BOOKS<br> まいにちのお弁当

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

扶桑社BOOKS
まいにちのお弁当

  • 著者名:雅姫
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 扶桑社(2018/04発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594606312

ファイル: /

内容説明

雅姫さんの楽しいお弁当エピソードやおかずレシピがたっぷり!
初公開のおかずレシピからお弁当に欠かせない雑貨、実家秋田の郷土料理に曲げわっぱ工房ルポなど。雅姫ファンならずとも必見の一冊。

※このPOD版は扶桑社刊「まいにちのお弁当」(2009年11月1日 初版第1刷)をもとに制作されました。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒデミン@もも

38
やっぱり再読。オシャレだけど 私の現実からは遠い。2017/04/10

ケロコ

24
【図書館】雅姫さんのお弁当は可愛らしい「女の子」のお弁当。我が家の食いしん坊男子にはとてもとても足りないわけです。さてさて、柴田さんの工房でわっぱのお弁当箱を作って貰っている様子が紹介されており、「まさき」の焼き印なんて押して貰っていて、羨ましい。私も焼き印押して欲しいので、次に買うときは頼んでみようと思う。2017/08/10

mura_ユル活動

23
また妻の本を盗み読み。最近、会社の外に出ない日は子供のお弁当と一緒に妻に作ってもらい、会社に持参。雅姫さん、同じように子供が中学生になった時から、弁当作りをはじめた。ビジュアルにきれいな色で文字を添えて、レイアウトされている。色使いも必要なんだけど、なんといっても毎日のこと、健康志向でコスト低減。弁当の道具についても詳しく書かれている。その中で曲げわっぱや籐のかご。山登りでも使用している人は多い。手に入れねば!うどんなどの麺類、好きだけど、お昼にはお弁当の形に固まってしまう。どうしたものか。2013/07/21

どあら

17
高校生の娘にお弁当を作っています。曲げわっぱのお弁当箱は、木曽に行く度に目がいくのですが、お高いのです…( ´△`) 自分の時は自作したり、母が作った常備菜を詰めたり、カップ麺を持っていったり(熱湯とお茶が出る蛇口がある高校だったの)して工夫していました。2014/02/09

アズル

15
図書館本。雅姫さんといえばモデルさんなので、さぞや華々しいカラフルなお弁当かと思いきや、案外地味弁。娘さんにと作られたお弁当は地味な色合いですが、かなりオシャレ。曲げわっぱに詰めると素朴でありながら、”出来る弁当”感が醸し出されますね。曲げわっぱ、欲しいです。2018/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/361755
  • ご注意事項

最近チェックした商品