双葉文庫<br> ぱらっぱフーガ

個数:1
紙書籍版価格
¥722
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

双葉文庫
ぱらっぱフーガ

  • 著者名:竹内真【著】
  • 価格 ¥583(本体¥530)
  • 特価 ¥291(本体¥265)
  • 双葉社(2018/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 60pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784575520729

ファイル: /

内容説明

有人と風香は中学の吹奏楽部でアルトサックスを吹く恋人同士。高校でも共に全国を目指そうと、名門・旺華高校を揃って受験した。が、有人がまさかの不合格、吹奏楽部がない羽修館学園に進学する羽目に……。一方、風香は全国大会金賞常連の名門の洗礼を入学早々に浴びてしまう。前途多難な恋と吹奏楽への情熱をハートフルにコミカルに奏でた青春組曲。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

33
中学の吹奏楽部でアルトサックスを吹く恋人同士だった有人と風香。名門・旺華高校を揃って受験も有人がまさかの不合格、吹奏楽部がない羽修館学園に進学する羽目に陥る青春小説。名門の洗礼を入学早々に浴びながらもメキメキと力をつけていく風香と、ゼロから吹奏楽同好会を立ち上げるべく奮闘する有人。何が大切なことなのか、環境の違いから立ち位置も向き合い方も変わってゆくそれぞれの奮闘とやりとりには、時折葛藤や意識のズレも生まれましたけど、それでもきちんと相手に向き合い、乗り越えてゆく二人の姿にはぐっと来るものがありました。 2018/02/13

小梅さん。

13
学生時代に音楽のサークルに入っていたので、有人や風香の気持ち、とてもよくわかった。 演奏に対するすれ違いもあったけど、2人とも、それぞれに素敵な仲間がいる。特に透田がナイスすぎる。 マラソンも、有人の頑張りが道を開いた。 野球の応援は、本当にわくわくした。それだけに、大人の勝手な言い分に腹が立ち、思わぬ救世主にガッツポーズ。 終盤のみんなの演奏は、本当に夢中でひきこまれていた。 いい作品に出会えた。2018/05/03

chi.

10
吹奏楽の名門・旺華高校に入学した風香と、吹奏楽部がない高校・羽修館に入学することになった有人。共にアルトサックス吹きで恋人同士な二人が、それぞれのやり方で吹奏楽に向き合っていくお話。吹部ならではのあるあるネタも挟まれていて、経験者は思わずにやりとしてしまうのでは。(ガチ勢・エンジョイ勢の対立とか) 角谷先生の「君のアルトサックスは息を音に変えるけど、耳を通して心を変えていくのが音楽だ」という言葉が好き。また楽器を吹きたくなりました。2018/02/01

ロボット刑事K

9
なんかもう、いい歳したオッサンが何言ってんのキモいとか言われるの覚悟で言っちゃいますが、身悶えしますね、こういう青春モノ読んじゃうと。こういう学園モノ、部活モノ、大好きなんですよ、あたしゃ。私は吹奏楽部に席を置いたことはなく、あくまでも趣味で下手くそなサックスを吹いてるんですが、サックス繋がりでホント楽しく読めました。BEGINが開発した「一五一会」私も以前から興味がありまして、チャンスがあったら試してみたいです。☆4つ。アルメニアンダンス、先日の神奈川県警音楽隊のコンサートでも演奏してましたね。2024/11/27

Kato Hiromi

4
2015年に発表された単行本の文庫化。解説は吹奏楽作家、オザワ部長。 高校生の吹奏楽活動が主なテーマ。中学で一緒にサックスを吹いてた2人が高校で離ればなれになり、片や吹奏楽名門校、片や吹奏楽同好会発足からの活動スタート。そんな中、市議会議員まで巻き込んで高校生の提案からの条例可決~楽器のシェアシステム試験運用開始。さらには大事な仲間の難病発覚、思いやりながら程よいサポートを編み出していく様子など。登場人物たちのくよくよしない性格に、自然と口角も上がっていく。大人が読んでも元気になる本でした。2018/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12553913
  • ご注意事項

最近チェックした商品