内容説明
踊る神々から、踊ると体力が回復したり攻撃力が高まったりする……わけではない、現実世界の踊り子たちを一挙紹介。加えてベリーダンス、フラダンス、バレエ、サンバ、フラメンコ、ヒップホップ、日本舞踊など、世界のダンスをまじめにしっかり紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
37
資料。踊り子の社会的な立場とかを知りたかったんだけど、それについての言及はあんまりありませんでした。なんだろう、社会の枠組みの外側の存在なのかな?ろ魔の人達に踊り手が多かったらしいのはそういう理由もあるのかも。元々踊る事は好きだし、踊りを見る事も好きなので、色々な踊りを見る事が出来て良かったです。世界中の仮面舞踊、フラダンスが流行る理由、フラメンコの愛好家の多さでは日本は世界二位、色々なベリーダンス、そして馴染みのあるバレエの世界。クラシックチュチュはそんなに清楚でもないと思うのだけど、どうなのでしょう?2016/09/15
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢の計画【タテヨミ】第69話 p…
-
- 電子書籍
- 幕末商社考7 日本各地の有力問屋からの…
-
- 電子書籍
- 地球の歩き方 A31 ロシア ベラルー…
-
- 電子書籍
- 赤い蝶月の夜 1巻 フレイヤコミックス
-
- 電子書籍
- とっても!ラッキーマン 1 ジャンプコ…