Think!別冊 No.7 Co-Create the Next 人と組織の未来を創る

個数:1
  • 電子書籍

Think!別冊 No.7 Co-Create the Next 人と組織の未来を創る


ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

●●目次●●

刊行によせて

巻頭言 明日への提言
特別寄稿 「企業人」として、JAPAN WAYを行け!

●Chapter1 進化を期す、日本企業

経営者自らの変革志向が組織づくり・人づくりを前進させる
終わりなき「転地」こそグローバル企業の証しである
アジアの空をオモロく揺さぶるPeach流“前のめり”若手育成術
センスの企業から、実行力一流の組織へ 良品計画を内面から変えた「仕組み」と実践

●Chapter2 人の無限の可能性を追求する

グローバルビジネスリーダー始動
現地スタッフのリーダーとして海外マーケットを深耕せよ!

アウトロー監督の選手育成論
クレバーに目標管理し、ニクイほど明るく結果を出す

「タレントの発掘と育て方」経験録
「素材×ストーリー×運」×プロ意識

本物のダイバーシティ経営へ!
女性活躍度No.1を背景に、「誰もが主役」の組織づくり

バックキャスティング(逆算型)の人材育成
「28プロジェクト」が示唆する新たな教育の姿

大転換期に求められる人と組織の姿
人間本来の好奇心を持ち、アニマルスピリットで挑戦せよ!

●Chapter3 組織開発・人材開発こそイノベーションの源泉

加速する現地化とタレントマネジメント
アジアというハードルで真のグローバル化が試されている

日本企業の現場力の可能性を最大化する
オーガニゼーション・ケイパビリティ(組織能力)を磨き上げる

人の成長を偶発から必然に変える!
「若手育成」は日本企業発展のレバレッジポイントである!

システム×デザイン思考のススメ
幸せづくりから協創のイノベーションを生み出す

障がい者雇用は新たなフェイズへ
鍵を握るのは「事業性」という視点

●Chapter4 人と組織の未来

一人ひとりが輝く社会に向けて、「共創=Co-Creation」は続く

最近チェックした商品