- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「できればお金のことなんて、考えずに暮らしたい…」「べつに投資で儲けたくないし、損するのもイヤ…」「コツコツ節約するのはダルい、投資はむずかしそう…」そんな人のための最初で最後のマネー教本。年収400万~、年1回のメンテでOK!ほったらかしで3000万円の〈家計システム〉をつくろう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
33
保守的なくせに実はお金に対して学んでいない。私みたいな人にお薦めします。ICOCAとか、NISAとか、知識がないと損をすることって沢山あるんだなあ。何事も、学ぶ姿勢が大切です。2018/05/27
ごへいもち
20
お薦めはインデックス投信。何もやりたくない派なので心動かず2019/12/21
ライアン
14
良書。家計と聞くと節約をイメージしがちだがそうではなく、長期での目線やインデックスファンドを用いての長期投資を薦めているのも良し。しいて言えばターゲットファンドを薦めてるのがちょっとどうかなと思うけど。あまりこういったことに馴染みのない方には読んで欲しい2018/07/25
山羊
13
投資に興味を持ち始めた初心者にはお勧めの一冊。投資に疎い私にもとても分かりやすかったです。主にインデックス信託のことを説明しながらiDeCoや積立ニーサのことにも触れています。とりあえずiDeCoを始めるため、書類を取り寄せました。会社にも確定拠出年金あるので、併用可能か確認しないとなー_φ(・_・2019/05/02
T坊主
13
若い人にお薦めの投資本。それは毎月定期的に長期保存、時間分散、市場分散のインデックス型の投信をして、勉強、研究したりする必要がなく、一喜一憂せずに継続すれば、どんな投資法よりも最も効率が良いという。でも子供の成長に従い、出費がかさんでいくもの、中々貯まりませんよね。2018/06/06