―<br> これまでイマイチ理解できなかった人も すぐにわかるようになる すごい哲学

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン


これまでイマイチ理解できなかった人も すぐにわかるようになる すごい哲学

  • 著者名:伊藤賀一【著者】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • KADOKAWA(2018/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046008886

ファイル: /

内容説明

「哲学」と聞くと、ああ何か難しそう…と思いますよね。僕も若い頃はそうでした。
高校は日本史選択で西洋の歴史・文化は中学止まり。
それにそもそも倫理や倫・政の授業なんてあったっけ? というレベル。

けれど、さすがに先生と呼ばれる職業柄、完全逃避はやめ、なぜ難しいと思うのか? を考えてみたのです。
自分なりに答えが2つ出ました。

1「哲学」って何? ということを知らないから。
2 各思想の流れというか、転換点を知らないから。

そっか…、そうなんだ。ま、いつか勉強しよっと。
と、そこで思考は停止しました。そして戻る通常運転の日々…。
ああ、当時の自分に教えてやりたい。そこで止まっちゃ、もったいない。

若い頃の僕に、現在の僕が説明したいと思います。

まず1について。「哲学」は「人間とは何か?」を考える学問です。
そして「世界とは何か?」を考える学問です。

次に2について。転換点を知らないなら、流れがわかる図をお見せしましょう。
この本には思想の一覧表を掲載しています。まずは“鳥の目”で全体を見渡す。
そのさい、絶対に必要な人物や論だけは目立つようにしておきました(各章のイントロにも書いています)。

ここで気付いてください。あなたは今、やはり「テツガク」しているのです。

混迷を極めているように見える世界でも、古今東西、あることは必ず行われています。
人間は正解なんてないことを好き勝手に考えてきたし、今も考えてる。「テツガク」している。
本書を読めば、色んな考えの人と仲良くできるかも、と思えるかもしれませんよ。
いや、やっぱり嫌だ、でもいいです。どんな考えの人と距離を取りたいのかも、はっきりしそうですよね。
何にせよ「哲学」に正解はないのでお気楽に。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

裕斗

8
この本の内容は様々な哲学者達と、その哲学者達の考え方(〜主義)を時代に沿って紹介していくものであった。「おわりに」にも記載されていたが、この本の内容は一般的な哲学書よりも、初歩的な内容を取り上げているため、大分読みやすく構成されていると思う。しかし、普段から哲学という学問に触れていない私にとっては、知らない単語ばかりの内容であった。これを機に、哲学の勉強にも取り組んでみたいと思った。2019/01/23

はぎはぎ

3
現在の高校倫理で扱われている西洋思想を簡潔かつ要点を押さえて説明する本。説明の仕方も教科書の記述からそれておらず、オーソドックス。筆者の講師としての経験がいかんなく発揮されている。倫理を学んでいる高校生や受験生、高校倫理の内容を知りたい人にとっては、有用であろう。他方、内容については表面的であるので、深く知りたい人やすでに知識がある人にとっては、得るものは少ないだろう。筆者は「入門書の前の、扉を叩くノック本」と言っており、その点で偽りはなく、非常に良心的な本であると思う。2018/08/08

Tomitakeya

2
哲学の始まりから現在まで、ぎゅっと圧縮して、系統だって書かれている。教科書のような内容だった。哲学は社会状況や世情の影響を受けてきたのだ。特に宗教には絶大なのだ。哲学の入門書として良かった。哲学は深めて行こうと思う。2020/06/19

ta_chanko

2
古代ギリシャから現代思想までの哲学の歴史と流れを概観。入門的な内容だが、思想の流れやつながり、時代背景がよく分かる。2019/03/25

北白川にゃんこ

2
シンプルに知る哲学の歴史!複雑だからね、シンプルだと分かりやすいね。未だ哲学に解答は無い。問い続ける事にこそその意義もあれば意味もあるのだ。2018/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12729185
  • ご注意事項

最近チェックした商品