- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
早期退職、再就職、再雇用、失業手当、年金受給など、定年前後の中高年の悩みにすべて答える! 老後も働き続けざるを得なくなった時に役立つノウハウを徹底解説。人生100年時代を生き抜くための知恵が満載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
templecity
12
人生長いので60歳を超えても働き続けなければならないが、ハローワーク活用法について色々書かれている。最近はハローワーク側の対応人材のレベルが上がっているようだ。 2020/04/25
くらーく
2
どうしようと悩んでいます。定年以降も働くのなら、ハローワークのお世話になりそうだし。働くことは嫌いじゃない。でも、会社は嫌い。独立して働くなんて考えられないし。読後に何か行動を促してくれるような本。でもなあ、どうしようかなあ。2020/06/29
Accoco
1
プロティアン 変容自在 プロテウス神のこと 70歳からのハローワーク クリネント®️掃除資格2024/07/19
marusan
1
49歳で出向、50歳で出向先に転籍し第二の人生を送って今58歳。定年まであと2年余りだったはずが幸か不幸か数年前に定年は65歳に延長された。 ライフプラン1は、給与は下がるが65歳まで今の会社で働き、65歳で定年退職し年金生活に移行する。 ライフプラン2は、予定通り60歳で今の会社は辞めて田舎に帰って失業給付を受けながら新しい仕事を探す。 給料だけ考えたらプラン1がいい。しかし、親の介護や自分のための時間を重視するならランプ2だが、現実的な仕事は清掃、警備、マンション管理人とかしかなく自分に務まるか疑問。2022/08/15
さーふアザラシ
1
厳しいシニア層の再就職の現状。ハロワ、ハロネ初心者にもわかるよう図などあり便利です。2021/07/09
-
- 電子書籍
- は~いステップジュン【分冊版】 1 マ…