NHK出版新書<br> ダントツ企業 「超高収益」を生む、7つの物語

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader

NHK出版新書
ダントツ企業 「超高収益」を生む、7つの物語

  • 著者名:宮永博史
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • NHK出版(2018/03発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784140885444

ファイル: /

内容説明

セブン銀行の収益率がセブン─イレブンの40倍なのはなぜか? 長野の中央タクシーはなぜ他社の2・5倍を売り上げるのか? アイリスオーヤマが家電で圧勝する理由は? ダントツ企業の経営手法を知れば、ビジネスの秘訣が見えてくる。不況でも「超高収益」を生み続ける7社に注目し、読みやすいストーリー仕立てで「儲かる仕組み」を明快に解説する!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

39
社長が大事というか自分の会社とかいろんな会社考えるとなかなか立派な社長はそういないんだよなと思った。だから自分がなれるかというとそんな面倒くさいものしたくはないというかだれも自分には頼まないと思うが。しかし、中央タクシー読んでて思ったが、組合とか協会とかろくなもんじゃないなと。2019/01/20

JUN

16
超高収益を実現している7社の物語。顧客ニーズを実現することの重要性や中央タクシーの様な顧客へ取り組む姿勢の大事さというのを再認識した。2018/03/19

おせきはん

7
セブン銀行やネスレ日本、ウェザーニュースのビジネスモデルの凄さの解説、アイリスオーヤマ、中央タクシー、ウェザーニュースの経営者の熱い思いや中央タクシーの経営理念を体現するタクシードライバーなどの人の物語とも興味深く読むことができました。2018/10/28

ハパナ

6
価格競争という枠内から一歩間を置き、高収益を上げる7つの企業のビジネスモデルを解説・紹介した本です。アイリスオーヤマの機動力は、一定以上の規模の企業では特に珍しいと思う。ディスコの従業員の仕事に対する動機付けを喚起する、社内統治としてのビジネスモデルには驚いた。最早、企業・組織の枠を超えて、社会の域に達しているのでないだろうか。営業、製造、経理など部門間で仕事の依頼は支出、売上や業務の達成度により収入が発生する。その収支の結果黒字であれば社内仮想通貨が得られる。営業案件の社内オークションなど。面白い。2018/05/31

Naota_t

5
#2254/★3.2/7つのダントツ企業を紹介。ダントツの理由もさまざま。規制を打ち破った高効率なビジネス、誰も思い浮かばなかった業態、独特な社風が持続的な成長を実現する会社、おもてなしを追求した企業など。セブン銀行、アイリスオーヤマ、中央タクシーにしても重要なのは顧客の要望に応えることだと思った。すべてはお客様があってこそだ。しかし、アイリスオーヤマのPCは一人45分制はやりすぎではないか…(苦笑。ーー「う〜ん。黒字にならなかったら…赤字になります。黒字じゃなきゃ赤字でしょう」セブン銀行 安齋氏 p452025/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12673162
  • ご注意事項

最近チェックした商品