内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「National Geographic Travel Photographer of the Year」コンテスト ネイチャー部門で1位を獲得した井上浩輝による初の写真集!
一度目にしたら忘れられない、広大な風景のなかを行くキタキツネの姿。まっすぐにこちらを見つめてくる、吸い込まれそうな瞳のキタキツネ。見た人がキツネのファンになってしまう受賞作をはじめ、キツネと北海道の魅力が詰まった1冊です。
北海道の自然を写し取る姿が「情熱大陸」で取り上げられ、「BRUTUS」の表紙を飾った印象的なキツネたちを目にした方も多いはず。世界でもファンが急増中です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
内島菫
23
キツネよりも、まず木々や雪原の雄大で繊細な風景に目が行った。そしてキツネたちの見せる表情の豊かさに驚く。「雪とアスファルトの境を歩くキタキツネ」の写真に寄せられていた写真家の言葉のように、キタキツネたちも人が手を加えた自然とかかわって生きている。彼らの表情の豊かさは、彼ら本来の性質に加え、多元化する環境に対応してきた結果にも思えた(車に轢かれて全滅してしまった一家の話は悲しい)。それでも母子のキタキツネの表情には、人を寄せ付けないほどの神々しさを感じる。2018/06/30
宇宙猫
21
★★★★★ きつねは可愛いけど、こんなに可愛いきつね達の写真集は他にないね。雪上なのが良いのかな、ずっと見ていたくなる。初めは風景目的だけあって、風景の写真も素敵。東山魁夷の絵かと思った。2018/07/15
chatnoir
19
動物の中では狐にも弱い私。美しい狐のアップの写真も素敵だし、真冬の北海道の雪原にぽつんと点のように映る狐のシルエットも素敵。国道を一本入ればこんな風景も当たり前の北海道の田舎に住んでいるから、見慣れた風景だけど、そこに狐が映っているとなんてまぁ素敵なんだろう。映っている子の中には足元でゴロン(俺が優位の意味らしい)してしまう人慣れした子もいるらしい。うらやましい(笑)人からエサをもらって丸々としているのはやっぱり綺麗に見える。実際は痩せこけて毛もボソボソの個体も多いけど、美しい狐ばかり映っていた。 2018/01/23
猪子
6
北海道に住むキタキツネの写真集。目の前でキタキツネがごろごろ転がったら、優位に立ってるぞ!って思ってるんだって。かわいい〜!🦊2020/09/13
ひなにゃんこ
6
★4.5 キタキツネの写真集。キタキツネの写真をこれほどじっくり見たことはなかった。凛々しいのにモフモフ、すごく魅力的。スッと長い鼻先は犬っぽく、細い瞳孔のつり気味の目は猫っぽい。金茶の毛色が雪に美しく映える。元々は北海道の風景写真が目的だったという作者の写真は風景も美しく、木々の遠景はまるで東山魁夷の絵画のようで、幻想的。ずっと眺めていられそうな写真集。2018/01/09
-
- 電子書籍
- 捨てられ令嬢ですが、氷の貴公子に溺愛さ…
-
- 電子書籍
- 竜と歩む成り上がり冒険者道 ~用済みと…
-
- 電子書籍
- コボちゃん 2020年7月 読売ebo…
-
- 電子書籍
- 異型の白昼 角川文庫
-
- 電子書籍
- 新暗行御史(17) サンデーGXコミッ…